最新更新日:2025/07/18
本日:count up111
昨日:342
総数:593585
主人公意識をもって、何事にも取り組む

9月8日(金) 授業の様子 その2

1年4組家庭科、刺し子の実習が始まりました。5組技術、のこぎり引きの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) 授業の様子 その1

午前中の授業の様子です。1年1組理科、プリントで学習の振り返りを行っていました。2組数学、文藻に書いてある関係を式で表す内容でした。3組国語、文法の自立語と付属語を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 朝の様子

久しぶりの青空、秋の空が広がっています。テスト週間、ノートや教科書を手にとって登校してくる生徒もいます。今日は午後から小学6年生の児童、保護者対象の学校説明会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 有志合唱練習

昼休憩の有志合唱の練習の様子です。最初より人数が増えています。待望の男子の参加もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 授業の様子 その6

3年4組技術、プリントで学習の振り返りを行っていました。5組英語、本文の内容の読みとりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 授業の様子 その5

3年1組プリントで学習の振り返りを行っていました。2組音楽、合唱のパート練習中でした。3組英語、ペアで英語の読み練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 授業の様子 その4

2年4組数学、1次関数のグラフについての課題に取組んでいました。5組理科、温度を変えるとなぜデンプンがなくなったのかを消化酵素という言葉を使って考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 授業の様子 その3

2年1組美術、西洋の印象派と日本の浮世絵について学習していました。2組英語、プリントの答えの確認をしていました。3組社会、工業地域ごとの特徴をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 授業の様子 その2

1年4組社会、授業の振り返りプリントに取組んでいました。5組家庭科、木綿について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 授業の様子 その1

今日の授業の様子、1年1組英語、What do you do 〜?の構文の学習でした。2組技術、のこぎり引きの練習をしていました。3組理科、溶解度曲線からの読み取りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 朝の様子

季節の変わり目の秋雨前線でしょうか、長雨が続いています。校門にも傘の花が咲いています。今日は午後から地震対応の避難訓練が予定されています。
画像1 画像1

9月6日(水) 授業の様子 その6

3年4組理科、力の合成、分解、力の図を作成していました。5組社会、決まりを作る目的について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 授業の様子 その5

3年1組数学、教科書の章末問題に取組んでいました。2組社会、対立と公正の視点に立って、部活動のグラウンド割り当ての解決策をグループごとに考えていました。3組音楽、合唱のパート練習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水) 授業の様子 その4

2年4組国語、作品の背景と登場人物について整理していました。5組道徳、ロスオリンピック陸上競技のアンデルセン選手が身体的な危険を冒してまでゴールを目指したことについて、賛成、反対の立場を明らかにしてグループごとに考えの交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 授業の様子 その3

2年1組理科、消化についてのビデオを見ていました。2組国語、短歌の鑑賞をしていました。3組数学、1次関数の変化の割合について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水) 授業の様子 その2

1年4組美術、名前のレタリング、今日は画用紙に転写する授業です。5組国語、作品に出てくる4つの出来事を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 授業の様子 その1

今日の授業の様子です。1年1組技術、のこぎりやベルトサンダーを使って木工の練習をしていました。2組数学、数量を文字式で表すプリントに取組んでいました。3組社会、北アメリカの降水量を経度や緯度から考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水) 生徒朝会

昨日、雨のため延期になった生徒朝会を行いました。校旗掲揚の後、文化委員長から、文化祭の貸出物品について、文化祭について、ベルマークのお願いの話がありました。副会長からは今日の部長会についての連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水) 朝の様子

昨日からの雨は上がりましたが、梅雨のような曇天が続いています。今日から部活動なしの試験週間に入ります。
画像1 画像1

9月5日(火) 2年美術夏休み課題作品 その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851