最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:314
総数:1066060
自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)


   人が倒れています。

   あなたは救急車を呼んでください。

   あなたはAEDを持ってきてください。

   あなたは…

   的確に指示を出す。

救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)


    30回…

     救急車が来るまで

     何回 胸骨圧迫をするんだろう?

 

救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)


   真剣に聴く。

    命を守ること。

     誰かがでなく、誰もが…。


朝のボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)


    試験も終わり、

    木曜日の朝のボランティが再開しました。

    ていねいに掃除をしてくれています。

    ありがとう!




   

夕焼け

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(水)


    夕焼けだ。

     明日も晴れる。

 

天高く

画像1 画像1
9月13日(水)


   晴れ!

    空が高くなってきた。


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)


   国語は 解答づくり

   英語は ディクテーション(英語の聞き取り)

   技術は 木材加工でけがき


2年 救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)


   今日から3日間

    2年生の保健体育で

     救命救急の講座を行います。

   今日は、2年1・2組

     広島東消防署員と消防指導員の方々が…。


2年 救命救急講座

画像1 画像1
9月13日(水)


   この一押し

     一押しが

    命を守ることに繋がるなら…。



2年 救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)

 

      胸骨圧迫 

       酸素を吹き込む

      そして、AEDを使える。



2年 救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)


    心臓が動いていない。

      心肺蘇生を開始。

     30回の胸骨圧迫

      

2年 救命救急講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)


    みんなで

     懸命にする

    みんなが

     笑顔になれるためにも



    

放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)


    いつも…笑顔。

    部活前

    がんばれ!

放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)


   保健室の前に…

   保体委員会の「荷物重量調査」

   校長室の前は…

   3年生の面接。いい緊張感!




合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)


   2年生の合唱練習

   音取りがんばれ!




合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)


   なんか楽しそう!

    笑いじゃなく

     笑顔のたくさんある

      練習風景でした。

   頑張ってるよ3組男子。


アートストリート実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)


    今日は大人も生徒も

    アートストリート委員会がありました。

    いよいよみんなで描きますよ。


学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)

  
    アートストリート

    「みんなで描こう!平和と絆の花」感謝の集い

    私たちのつながりのヨコ糸と

    地域や卒業生のタテ糸で織りなす

    牛田中の布は強い大きなもの。

    地域や卒業生の温かさを実感する

    感謝の集いに、みんなも集まろう!



     

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)

    愛媛国体 全国3位。

    シンクロナイズドスイミング

    デュエット フリールーティン

    おめでとう。

    1日13時間の練習

    「苦しい練数が実を結んだ」

    中国新聞にも掲載されています。  

3年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(月)


   社会のノート

   さすが3年生。


   教室の掲示物

    言われてうれしかった言葉



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 特別支援学級連合運動会 自在坂神社、早稲田神社巡視
10/17 生徒朝会
10/20 合唱祭 学校へ行こう週間
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073