最新更新日:2025/07/04
本日:count up293
昨日:412
総数:824081
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

研究授業(体育科)

 10月12日木曜日,6年6組は教科研究会で体育科の授業公開を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっとなかよし まちたんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
 身近な地域の人々や場所との関わりを深めるために,「まちたんけん」に行きます。
 今は,探検に向けて,計画を立てています。きちんと計画を立てることで,楽しさの中に,学びがある活動になります。遊びではなく,楽しい学びにしていきたいものです。
 
 この活動は,保護者様のご協力のおかげで,実現しています。本当にありがとうございます。今後とも,本校教育へのご協力をお願いします。

児童朝会

画像1 画像1
 10月3日(火)児童朝会がありました。
 給食委員会は,クイズを交えながら,委員会の仕事の紹介やお願いが,伝えられました。
 体育委員会は,実際に跳んで見せながら,長縄跳びを上手に跳ぶこつを紹介しました。
 委員会では,高学年の児童が,主体的に活動しています。そんなお兄さんお姉さんの姿は,2年生の児童にとって,憧れや目標になっています。

みんなで語ろう!心の参観日

画像1 画像1
 安佐動物公園から講師をお招きし,命の大切さや思いやりなど,児童の豊かな心をはぐくむ参観日になりました。

修学旅行に向けて

 いよいよ10月が始まり,修学旅行も目前に迫ってきました。修学旅行に向けて,班の中でそれぞれの係を決め,係ごとの打ち合わせをしました。みんなが修学旅行を安全に楽しむことができるように,責任を持って自分の仕事を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの大切な風景

 6年生は図画工作科で「わたしの大切な風景」という学習に取り組んでいます。これまで生活してきた宇品小学校の中で絵に残したい風景を自分で選んで表現します。
「風が吹き抜ける渡り廊下」
「最後の一年を過ごす教室」
「毎日通った正門」
「友達と遊ぶ校庭」
など一人一人が過ごしてきた時間を思い出しながら絵を描いています。
その場所にこめられた思いが作品に表れるように学習を進めていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 神田神社秋祭り
10/15 神田神社秋祭り 広島市小学校児童陸上記録会
10/16 引落日
10/17 体育朝会(上学年)  ふれあい相談日 芸術鑑賞会準備体育館開放中止
10/18 芸術鑑賞会
10/19 修学旅行
10/20 修学旅行 下校指導 PTA常任委員会時
修学旅行 下校指導 PTA常任委員会19時
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304