最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:176
総数:857507
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

チャーリー先生 4月20日(木)

自己紹介の準備をして、チャーリー先生と英会話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャーリー先生 4月20日(木)

ホームページへのアップが1日遅れました。放課後、チャーリー先生が図書室で英会話教室を開いてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 4月21日(金)

校長先生からは、入学、進級から生徒のみなさんが本当によくがんばっている話されました。また、更に上のステージに上がれるように「あいさつ」「掃除」「時間」についてのお話しがありました。お話しに集中して、しっかりと聴いてくれています。
また、生徒会からは、昨年のいじめ撲滅プロジェクトで参加生徒で作った「見てる君!!持ちませんか?とめる勇気 作りませんか?とめる雰囲気」のスローガンの横断幕が披露されました。そして、現在の取り組みスマイルキャンペーンなど、いじめのない学校生活の取組への呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 4月21日(金)

1年生の全体のきれいな整列の様子です。しっかりと集団の動きがとれています。
続いて入場する2年生、3年生も、クラスごとに代議員が次々と指示をだして列が整っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 4月21日(金)

前回の生徒会役員認証式をおえて、初めての全校朝会です。最初に体育館に入場するのは1年生。無言で整列後、代議員となった皆さんが、次々と点呼報告をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 4月20日(木)

3年生の掃除の様子と反省会の様子です。どの学年もりっぱな掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 4月20日(木)

1年生の教室の掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育 4月20日(木)

5時間目の1年4組、5組の体育です。男女ともラジオ体操の学習です。体操隊形に開く時などの動きが、きびきびしていてかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

イス 4月20日(木)

5時間目は1年4組、5組は体育の授業です。空き教室ですが、きちんとイスが机に納めてあり、立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

机 4月20日(木)

5時間目は2年1組は数学、2年5組は社会です。どちらの学級も、欠席している人の机をきちんと4人組にしています。やさしい学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンセント 4月20日(木)

昨日、電気工事の資格を持つ業務の先生が、室外用のコンセントを旧楽焼き庫そばの校舎壁面に作ってくださいました。これで業務の先生の作業がやりやすくなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生美術 4月20日(木)

3年2組は1時間目は美術の授業です。点描の学習をしています。
画像1 画像1

机 4月20日(木)

1時間目は1年4組は国語、1年5組は技術の授業です。欠席している人の机はきちんと4人組になっています。やさしい学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生英語 4月20日(木)

アルファベットを覚えられるように、指文字を使って学習しています。
画像1 画像1

3年生数学 4月20日(木)

多項式と多項式の積について学習しています。だんだん難しくなるけど、がんばろうね。
画像1 画像1

机 4月20日(木)

3年4組の1時間目の授業は社会です。欠席している人の机もきちんと4人組になっています。やさしい学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語 4月20日(木)

1時間目の2年5組の少人数授業の様子です。だんだん難しくなるけど、がんばろうね。
画像1 画像1

机 4月20日(木)

1時間目の2年3組は社会、2年4組は理科の授業です。欠席者の人の机もちゃんと4人組になっています。やさしい学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

イス 4月20日(木)

2年生1組と2組は1時間目は体育です。どちらのクラスも全員、イスが机にきちんと納めてありました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生朝読 4月20日(木)

本からたくさん学べますね、本屋さんで自分の読みたい本をこれからも探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式(全校朝会・後期役員認証式) 冬服衣替え
10/11 市中研2 部活なし
10/12 学年リハーサル 定例委員会
10/13 ふれあい文化展示準備
10/14 連合運動会(特支A)
10/16 連合運動会代休(特支A)
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358