![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:77 総数:367465 |
ロング昼休憩
10月も中旬にさしかかりましたが、お昼には暑さが未だ続いています。
今日のロング昼休憩の時間も、とても暑かったのですが、子ども達は汗をかきながら体を動かしてしっかり遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 その2
1年生の子ども達は、国語で「りっちゃんのサラダ」の学習をしています。
とても楽しいお話で、教科書をしっかり読み、場面の様子や登場人物の気持ちについて文章から考えていきました。 1年1組の子ども達の様子です。 ![]() ![]() 今日の授業 その1
1校時、ひまわり学級の子ども達は、算数の学習をしました。
「円」や「わり算」など、自分の課題をしっかり勉強していました。 ![]() ![]() 教育実習生の紹介
今日から矢野小学校に教育実習生が来ました。
矢野小学校の卒業生で、今日から1ヵ月間、学校のことをいろいろと学びます。 始業式でみんなに紹介しました。 ![]() ![]() 後期始業式
今朝は、全校児童で集まり、後期の始業式を行いました。
校長先生から「コップ」と「ノミ」の話から、諦めずにチャレンジすることの大切さの話を聞きました。 また、夏休みに子ども達がチャレンジした科学賞の表彰をし、頑張った子ども達を紹介しました。 さあ、今日からいよいよ後期の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 5年1組
家庭科「はじめてみようソーイング」の学習が進んでいます。
子ども達は今日は、「かがりぬい」にチャレンジしました。 針や糸を扱う手つきもだんだん慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室チャレンジ 大休憩
今日は雨。
大休憩は、校長室チャレンジで校長室が大繁盛でした。 ![]() ![]() 今日の授業 4年1組
お礼文の書き方を勉強し、視写をしました。
さらに、詩を視写して、連の分け方を勉強しました。 最後は、10分間スピードチェックに挑戦して、どれだけ視写が正確に丁寧に速くできるか確かめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 4年4組
習字で、「わた」を書きました。
平仮名は、丸みがあり、優しい温かみのある形をしています。 そのようなことを意識しながら、子ども達は練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式
今朝は、前期の終業式を行いました。
校長先生から前期の頑張りを褒めてもらい、話を聞いて前期の生活について振り返りをしました。 来週から後期となります。 ますます頑張ってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 〜マナーよく〜 1年生
1年生の子ども達の今日の給食の様子です。
マナーを守ってお行儀よく食べている子どもがたくさんいます。 給食場面だけを見ても、成長の様子を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年生 その3
次の行き先は、熊野町の筆の里工房です。
伝統工芸である熊野筆。 その歴史や作り方など、話を聞いたり、見学をしたりして、たくさんのことを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年生 その2
こども文化科学館の施設には体を使ったり、頭を使ったりして楽しめるものがたくさんあります。
このような体験を通して、「どうして?」「なんでだろう?」と感じることで、科学的なことに少しでも興味をもった子どもがいるのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年生 その1
4年生の子ども達が社会見学に行きました。
最初の行き先は、広島市こども文化科学館。 プラネタリウムを見て、その後は館内の施設で体験活動を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の虫調べ 3年生 その3
虫を捕まえた後は、みんなでじっくり昆虫を観察して、持って行ったワークシートに絵をかいていきました。
たくさんの虫に出会えて、とても充実した時間を過ごしたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の虫調べ 3年生 その2
トノサマバッタやショウリョウバッタ、コオロギ、クツワムシなど、たくさんの昆虫を見つけました。
こんなときは、男の子が大活躍です。 捕まえた虫を女の子に見せていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の虫調べ 3年生 その1
3年生の子ども達が、月ヶ丘公園に行き、「秋の虫調べ」をしました。
草原で草の中をのぞき込み、一生懸命昆虫を探しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロング昼休憩
今日は、火曜日。
子ども達が楽しみにしているロング昼休憩でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルーム給食
矢野小学校では、給食指導や栄養指導を効果的に行うために、ランチルーム給食を実施しています。
今日は、4年1組の子ども達がランチルームで給食をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カタツムリ
学級園で見つけました!
![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |