最新更新日:2024/06/20
本日:count up187
昨日:180
総数:368720
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

環境ポスター、台風ポスターを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で環境ポスターを描きました。
このポスターは,広島の環境を美しく守っていくことを呼び掛けるポスターです。廊下に掲示していますので,個人懇談にお越しの際に,ぜひご覧下さい。
 また,教室内には,理科で学習した「台風」について,国語で学んだことを生かしながらポスターにまとめたものを掲示しています。あわせて,ご覧下さい。

学校だより_10月号

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝冷えの深まる折,実り豊かな秋とともに,スポーツ・読書・食欲の秋の到来です。10月に入ると,戸坂小学校の校庭の木々も徐々に色づきはじめ,秋の深まりを感じます。
 『実りの秋』というように,今まさに前期の学習のまとめを行っています。これまでの教育活動の成果と課題を明らかにし,改善を加えていきたいと考えています。
 10月5日(木)・6日(金)には個人懇談があります。保護者の皆様と児童のがんばりについて振り返り,成長を確認し合いたいと思います。

詳しくは、こちらからご覧ください。

修学旅行 2日目

 9月28日(木)と29日(金)で修学旅行に行ってきました。2日目は,兵庫県にある「キッザニア甲子園」へ行き,様々な職業体験をしました。ある子はパン屋さんになり,ある子はニュースキャスターになり,約6時間で多い子では7つの職業を体験することができました。
 2日間の充実した修学旅行はあっという間に終わりました。修学旅行で学んだことを活かして,戸坂小学校の「礎」となる6年生になってもらいたいと思います。
 保護者の皆様には,たくさんのお出迎えをしていただきありがとうございました。ぜひ,家でもお土産話を聞いてあげてください。






      「え,えんぴつが…50キッゾ……」
     「働いて 初めて分かる ありがたみ」
         礎〜新たな一歩〜

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 1日目

 9月28日(木)と29日(金)で修学旅行に行ってきました。1日目は,香川県にある「中野うどん学校」へ行き,うどん作りを体験しました。リズミカルな曲に合わせて,生地を手でこねたり,足で踏んだりして楽しみながら作ることができました。次に,徳島県にある「藍の館」へ移動し,藍染めを体験しました。白いハンカチが,染める時間や空気にあたる時間,織り方によって,みんな違った色や模様のハンカチへと変身しました。「世界に一つだけのハンカチ」を染めあげることができました。




    ゴールデンボンバー/女々しくて に合わせてどうぞ
   「♪力入れ 手でこねて 足で踏む コシ出る~よ〜♪」
           礎〜新たな一歩〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間行事予定
10/10 後期始業式
のびのび昼休憩
陸上記録会練習(15:45〜)
10/11 秋の歯科検診
5年PTC
ポイント下校
陸上記録会リレー練習(15:45〜)
10/12 授業研究会(5年2組・音楽科)
10/13 遠足
10/15 広島市児童陸上記録会(エディオンスタジアム)
10/16 代表委員会

学校運営

学校だより

安全管理

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250