最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:27 総数:277282 |
6月30日の給食ハヤシライス フレンチサラダ 牛乳 (ひとくちメモ) フレンチドレッシング・・・給食では,酢,サラダ油,さとう,塩,こしょう,洋がらしを混ぜあわせて作ったものをフレンチドレッシングといいます。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,時間がたつと,油と酢が分かれてしまいます。そこで,給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングができます。 また,今日は地場産物の日です。ハヤシライスに広島県でとれた,たまねぎを使っています。 6月29日の給食小型リッチパン にらたまそば 揚げぎょうざ きゅうりの中華あえ 牛乳 (ひとくちメモ) にら・・・今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」です。にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。 6月28日の給食麦ごはん ホキのゆかり揚げ 大豆の磯煮 けんちん汁 牛乳 (ひとくちメモ) けんちん汁・・・けんちん汁は,根菜類やこんにゃく,とうふなどをごま油で炒め,だしを入れて煮た汁のことです。もともとは精進料理なので,かつお節や煮干しのだしではなく,こんぶやしいたけでだしをとり,肉や魚は入れていなかったそうです。地域によってみそ味にすることもありますが,給食ではしょうゆと塩で味付けしています。 6月27日の給食麦ごはん マーボーはるさめ 小松菜のからしあえ 冷凍みかん 牛乳 (ひとくちメモ) 今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を使っています。江戸時代から作られている小松菜は,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜で,カロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量は多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,からしあえにしています。 6月26日の給食麦ごはん 肉じゃが 甘酢あえ チーズ 牛乳 (ひとくちメモ) たまねぎ・・・広島県はたまねぎの生産量が多くありませんが,たまねぎができる今の時期は広島県産のたまねぎを給食に使うことができます。たまねぎの強い辛味とつんとするにおいの成分,硫化アリルは,目にしみて,切ると涙が出ることがあります。この硫化アリルは,炒めたり,煮たりすると甘味に変わるので料理をおいしくします。今日の肉じゃがもおいしくなるように,たまねぎをしっかり炒めています。 〜参観懇談 6月23日〜写真は2年生の図画工作科(絵の具の使い方)、6年生の社会科(歴史)5年生の授業中の廊下(みなさん教室に入って参観してくださっていました)の様子です。 いつも上靴の持参、名札の着用、駐車の配慮などにご協力いただき、ありがとうございます。朝の見守り挨拶運動への参加もありがとうございました。 水泳ふしうき、だるま、ばた足など練習しています。 最後は、宝探し! 次は誰がたくさん見つけることができるかな? リコーダー講習会世界一大きなリコーダーは、残念ながら見ることはできませんでしたが、世界一小さいリコーダーと2番目に大きいリコーダーを見せてもらいました。 教えてもらった吹き方を忘れず、もっとリコーダーを上手に吹けるようになるといいですね。 6月23日の給食麦ごはん チンジャオロースー ワンタンスープ 牛乳 (ひとくちメモ) チンジャオロースー・・・チンジャオロースーという料理を知っていますか?チンジャオロースーは中華料理のひとつで「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン,たけのこと牛肉を炒め,しょうゆとさとう,オイスターソースで味をつけました。夏が旬のピーマンと牛肉の味がごはんによく合いますね。 〜児童朝会〜明日は、参観懇談です。ご多用とは思いますが、ぜひ、懇談会にもご参加ください。各学年で今年度の経営計画やこれまでの写真や動画など準備しております。今年度役員を引き受けてくださっている保護者の皆様、本当にありがとうございます。各部より連絡事項がありましたら(今後の活動予定、PTCの計画ベルマーク収集など)ぜひお話しください。 6月22日の給食バターパン 赤魚のから揚げ キャベツのソテー 卵スープ 牛乳 (ひとくちメモ) トマト・・・トマトは南米のペルーが原産です。日本で食べられるようになったのは100年くらい前からです。トマトには,カロテンや,ビタミンCが多く含まれており,「トマトの好きな家に医者はいらない」といわれています。トマトは,サラダ,煮物,スープなど,いろいろな料理に使い,缶詰やケチャップにも加工されます。今日は卵スープに使っています。 プールがはじまりました。生きものランド生きものランド生活科の学習で,生き物のすみかやえさ,飼い方などを本で調べました。そして,調べたことを幼稚園や保育園,1年生に分かってもらえるように,班の友だちと協力して発表原稿を作り,説明の練習をしました。 「生きものランド」当日,子どもたちは練習してきた成果を発揮して,優しく生きものの説明をすることができました。 終わった後,園児や1年生に感想を聞くと,「楽しかった!」「生き物に触ることができたよ!」と感想を言ってくれて,子どもたちは達成感を味わいながら,生き物により興味を持つことができました。 6月21日の給食ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ 牛乳 (ひとくちメモ) きゅうり・・・きゅうりは,昔は黄色く熟してから食べていたので,黄色のうりで「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になりました。「うり」の仲間で,メロン,すいか,かぼちゃなどと同じ仲間です。夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられています。 今日は地場産物の日です。広島県でとれた卵を中華サラダに使っています。 〜よりよい授業づくりに向けて〜写真は、4年生(少人数算数)たんぽぽ学級の体づくり、音楽の授業です。 6月20日の給食広島カレー 三色ソテー 牛乳 (ひとくちメモ) ほうれんそう・・・「ほうれん」というのは「ペルシア」という国の中国での呼び方で,ここから「ほうれんそう」という名前がつきました。今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ鉄など,体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日は,三色ソテーにしました。 連合野外活動「自分のことは自分でする。」「友達となかよくする。」を目標にみんな元気いっぱい活動することができました。特に、牧場体験、キャンドルサービス、自然体験が一人一人の心に残り、最高の思い出になりました。この経験をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。 すなとつちとなかよし6月19日の給食ごはん 小いわしのから揚げ ごまあえ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁 牛乳 (ひとくちメモ) 行事食「食育月間」・・・毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。また,今日は食育の日,郷土食「広島県」の献立でもあります。ごはんを主食にした献立で,小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。 |
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |