最新更新日:2025/07/17
本日:count up30
昨日:50
総数:136838
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

10月6日(金)こんにゃく作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が,3.4時間目の総合的な学習の時間に,こんにゃく作りをしていました。
これは、明後日行う文化祭のPTAバザーで,保護者のみなさんに作っていただく豚汁の中に入れる具材の一つになります。2つのグループに分かれて,日野先生,前田先生,盆子原先生の説明を聞きながら,美味しいこんにゃくになるように頑張っていました。こんにゃくは,湯来の特産物のひとつです。作るのは結構大変そうで、水の量やこんにゃくいもの混ぜ方によってずいぶんできが変わるそうですが,今年も上手にできたようです。
文化祭当日のお昼が楽しみですね。(久)

10月4日(水) 文化祭に向けて 於:サンピアゆき

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ文化祭に向けての練習も大詰めです。今日は合唱,色別演劇,国語の群読,保健委員会の発表,3年生の水内川水質調査の練習がありました。そして,佐伯区主任児童委員の皆さんに練習風景を参観して頂きました。生徒たちも多くの方に練習を参観して頂き,いつもとは違う良い緊張感を持つことができました。
佐伯区主任児童委員の皆さま,湯来中学校までお越しいただきありがとうございました。(勝)

10月4日(水) 共同作業

画像1 画像1
業務員の先生方に,グラウンドの草刈作業を行って頂きました。掃除時間などに手作業でコツコツと行っていましたが,プロの先生方によってグラウンドが本当にきれいになりました。本当にありがとうございます。
野球部は試合が近づき,部活動の延長もしていますので,その違いを肌で感じることができますね。(勝)

10月4日(水) 全校朝会

画像1 画像1
校長先生のお話です。今日は校長先生の大好きな高校野球についてお話がありました。
1979年8月16日阪神甲子園球場で行われた石川県代表 和歌山県立簑島高等学校 対 星陵高等学校の試合について紹介がありました。この試合は今でも語り継がれる伝説の試合で,延長18回,試合時間は3時間50分の熱戦で,高校野球史上最高の試合と言う声もあがるほど素晴らしい試合だったそうです。
その試合の勝敗はもちろん最終的に決まりましたが,校長先生はこの試合を見て,一生懸命に取り組む姿,最後まで諦めない姿に胸を打たれ,今でも深く心に残っているそうです。さて,湯来中学校では,文化祭が今週8日(日)に行われます。演劇を始め,たくさんのステージ発表や展示発表が行われます。全力投球で,たくさんの方の胸に,記憶に残る最高の文化祭にしましょう!(勝)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/7 文化祭準備
10/8 文化祭
10/10 大橋あいさつ運動
10/11 市中研 心の参観日
10/12 前期終業式
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547