![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:112788 |
バケツ稲の収穫 10月4日 5年生
5月に植えたバケツ稲を収穫しました。
今年は天候にも恵まれ、穂いっぱいに実がついていましたが、一部すずめに食べられてしまいました。収穫した後、根を取り、土を落としました。泥だらけになりながら、作業をしました。 2時間ほどの作業でしたが、米作りの大変さを味わうことができました。毎日食べているお米ができるまで色々な苦労があることを体験することができました。 この後は、稲を乾燥して、脱穀、精米と食べるための行程をしていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ 久地南小へ 10/5
玄関のお客様のお迎え作品が、3年生の「立ちあがった 絵の世界」に変わりました。2枚の画用紙を組み立てて、想像の世界を描きました。どんな世界が広がっているかは、それぞれのカードに書いてあります。ご来校の際に、じっくりごらんください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな遊び 10/4
日差しが心地よい大休けい、運動委員会のみんな遊びがありました。自由参加でケイドロとドッジボールの好きな方を選んで、遊びました。元気に走り回ったり、ボールを投げたりする姿が見られました。子どもは体を動かすことが大好きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 自転車教室 10/3
午後から、安佐北警察署や久地南交通安全協会に来ていただいて、自転車教室を開きました。教室で、お話を聞いて、グランドに出て、実際に自転車に乗りました。これを機会に、より交通安全に気をつけてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会 10/3
運動会を終えてから、最初の学校朝会がありました。学習用具をそろえよう月間の取組結果による学級ごとの表彰と高学年の読みの発表がありました。古文や漢文の暗唱を披露してくれました。聞く側も真剣な態度でよかったです。最後に全校で校歌をうたいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702 |