![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:125 総数:562891 |
10月4日(水)の給食
麦ごはん
八宝菜 レバーのケチャップソースかけ みかん 牛乳 行事食「目の愛護デー」…10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなり,目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。
すがすがしい天気のもと 10月4日(水)
跳び箱運動(6年生)
運動場は赤白帽子の子どもたちでいっぱい!(昼休憩)
給食室前では・・・
10月3日(火)の給食
チーズポテト りんご 牛乳 <ひとくちメモ…ドライカレー> ドライカレーというのは、「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉と豚肉・ひよこ豆・たまねぎとにんじんのみじん切りをよくいためて作ります。ひよこ豆は、ガルバンゾーとも呼ばれており、栗のようにホクホクとした食感をしています。今日は、食べやすいように、半分に割ったものを使っています。麦ごはんにかけて、まぜて食べましょう。 1年生体育の時間です。 10月3日(火)
10月2日(月)
さんまの煮つけ 即席漬 月見汁 牛乳 <ひとくちメモ…行事食「お月見」> 昔は、夜になるとお月様の明かりだけをたよりに、畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜、畑でとれた野菜やさといも、おだんご、すすきの穂をそなえて、お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで、白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。今年のお月見は、10月4日です。 いよいよ、10月! 10月2日(月)
|
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |