![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:76 総数:384704 |
10月2日 階段に数の位をはりました
北校舎の東階段に,一・十・百・千・万・・・と一段ずつ数の位を貼りました。子供たちが十進法の仕組みを覚え,数の面白さを感じてくれたらと思っています。
さっそく,子供たちは,一段ずつ読みながら上がっていました。 ![]() ![]() 10月2日 図書開館
本日から図書開館です。
大休憩に,心待ちしていた子どもたちが大勢来館しました。あっという間に席はいっぱいになり,本を借りる子もひっきりなしで,図書委員会の児童は大忙しです。 「おすすめの10冊」をしっかり読んで,始業式のときに校長先生が話された,知識の「知」を広げてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日 後期始業式
今日から後期が始まりました。朝,体育館で始業式を行いました。
校長先生は,前期に引き続き、「宝物をつくる」話をされました。 校長先生は,自身のたくさんある宝物の中から3つの宝物、助けてもらった「命」,家族や友達と支え合う「人」,知識を増やす「知」の話をされました。 前期にも増して、宝物を増やす後期にしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1 TEL:082-879-4041 |