最新更新日:2025/07/19
本日:count up12
昨日:138
総数:451825
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

ポーランドからの見学〜折り鶴とメッセージ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポーランドからの訪問団の皆様が献納された折り鶴。世界地図が描かれた美しい箱に、きれいな折り鶴がおさめてありました。
 そして、タデウシュ マゾビエツキ小学校3年生の皆さんからのメッセージです。平和な世界が築いていきたい、という願いが込めてある内容です。

ポーランドからの訪問〜自国の歴史と重ねて〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 海外からの平和資料館への見学が続いていますが、9月30日には、ポーランドから14名のご来校がありました。
 一行には、
・ポーランド国会議員SLAWOMIR PIECHOTA様
・ロンドンならびのリオデジャネイロオリンピックの女子ハンマー投げの金メダリストであり、現在も世界記録保持者のANITA WLODARCZYK様
もおいでになられました。
 今回の訪問では、折り鶴を献納するとともに、ポーランドの小学校の子どもたちからのメッセージを届けたいという願いがあってのことでした。
 ポーランドは戦禍にいくども見舞われた歴史があります。その背景があるがゆえに、平和な世界を築くことの大切さをよりいっそう考えられる機会になったようです。最後に、
「平和資料館に来て良かったです」
という言葉をいただきました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/2 そろえるキャンペーン(6日まで)
10/3 たてわり遊び(ロング昼休憩)
学校へ行こう週間(25日まで) 
10/5 個人懇談会(13:40〜16:40)          エコフラワー
10/6 前期終業式  個人懇談会(13:40〜16:40) 
10/7 やすらぎ会(敬老会)
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431