![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:367441 |
今日の授業 その1
1・2校時、5年3組の子どもたちが図画工作「糸のこスイスイ」に取り組みました。
板にデザインを下がきし、糸のこを使って切っていきました。 切り取った板には絵の具で色つけをし、すてきな作品ができあがってきていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会見学 4年生
今日は、4年生の子どもたちが、社会科の学習の社会見学として、牛田浄水場と西部リサイクルプラザに行ってきました。
施設を見学し、学校で学習したことを確かめました。 百聞は一見に如かずです。 見学して疑問に思ったことを施設の人に質問し、学校では得られない情報を得ることもできました。 見学したことをもとにして、これから新聞記事にしてまとめていく予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロング昼休憩
今日の昼は、ロング昼休憩でした。
いつもより2倍長い休憩時間です。 たくさんの子どもたちが、暑さに負けず、外で元気よく体を動かして遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会
今朝は、音楽朝会を行いました。
全校児童で体育館に集まり、みんなで平和の歌である「青い空に」を歌いました。 この歌は、今月7月の歌として毎日教室で歌っている歌です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 係打合せ会 5年生
6校時、5年生の子どもたちは、野外活動の係打合せ会に参加しました。
班長・副班長、生活係、食事係に分かれ、それぞれの仕事の内容を確認し、準備に取り掛かりました。 これからさらに準備を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳 6年生
5・6校時、6年生の子どもたちは水泳をしました。
コース別に分かれ、自分のペースに合わせて練習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会
給食準備と片付けのときには、5・6年生の給食委員会の子どもたちが給食室前に立って、配膳や片付けのお世話をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室チャレンジ
お休みの日にたくさんの子どもたちが、ことわざを暗唱してきました。
言葉を暗唱するは、語彙を増やし、思考力を高めていく大切な一歩です。 今日もたくさんの子どもたちが校長室チャレンジにやってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
今週は、大掃除週間としての取組をしました。
そして、今日は、教室などの大掃除をし、床にワックスを掛けました。 みんなで学校をピカピカにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳 5年生
今日の午後、5年生の子どもたちは水泳をしました。
これまで、行事や天候不順のため、5年生はなかなか水泳ができませんでした。 5年生の子どもたちにとっては、久しぶりの水泳でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
3校時、5年1組の子どもたちは、家庭科のテストに取り組みました。
選択枝問題でも「○をつけましょう」なのか、「正しいものに○、間違っているものに×をつけましょう」なのか、「2つに○をつけましょう」なのか、問題をしっかり読んで答えていきました。 ![]() ![]() 七夕お話会
大休憩は、図書ボランティアの方による七夕のお話会がありました。
1年生、2年生の子どもたちを中心に、たくさんの子どもたちが集会室いっぱいに集まりました。 七夕にまつわる話には、いろいろなものがあります。 今日は、七夕にまつわるとてもすてきなお話を紙芝居で見せてもらいました。 子どもたちは、とても静かに紙芝居に見入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 4年1組
2校時、4年1組の子どもたちが書写で習字をしました。
「左右」という字を、筆順と字形に気を付けて練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 メロディークラブ
今日は校長先生も加わって合奏の練習をしました。
子どもたちは、キーボードや木琴、鉄琴、打楽器などの受け持ちを決め、練習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 パソコンクラブ
パソコンソフトを使い、名刺作りをしました。
自分の好きなテンプレートを選び、絵や文字などの必要な情報を打ち込んでいきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 科学・物づくりクラブ
今日は窓などに飾るためのポップを作りました。
紙を折り重ね、細かい部分をはさみで切り、素敵な作品ができあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 ボードゲームクラブ
今日の5校時は、4・5・6年生の子どもたちがクラブ活動をしました。
ボードゲームクラブは、オセロ、トランプ、将棋やその他のボードゲームを楽しみました。 各学年でオセロ大会も行い、チャンピオンを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日7月7日(金)は七夕のお話会
明日7月7日(金)の大休憩に、集会室で図書ボランティアの方による七夕のお話会が開かれます。
七夕にかかわる読み聞かせをしてもらいます。 子どもたちはとても楽しみにしています。 図書委員会の子どもたちがポスターを作成し、校内に掲示をしています。 ![]() ![]() 視写 3年2組
3年3組の子どもたちが視写の学習をしました。
作文の視写に取り組みました。 写すことで、「原稿用紙の使い方」を身に付けていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写 3年2組
3校時、3年2組の子どもたちが書写で習字をしました。
今日は半紙4枚に「下」という字の練習をしました。 一番上手な作品に名前を書いて先生に見てもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |