最新更新日:2025/08/01
本日:count up12
昨日:311
総数:1014098
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

ふれあいあいさつ運動の様子 9月5日(火)

今週は「ふれあいあいさつ運動」週間です。今朝も登校時、PTAの方と教職員で、交差点付近にて生徒の安全指導とあいさつを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期後半スタート〜全校集会 8月28日(月)

朝8時25分より体育館で夏休み明けのスタート、全校集会を行いました。
時間内の整列、無言集合は全般的にしっかりできていました。
校長先生の話もきちんとした態度で聞くことができました。
とても素晴らしいスタートとなりました。
これから気持ちを切り替えて、みんなが楽しく学校生活を過ごしていけるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 8月4日(火)

本日は夏休み中の登校日として、平和について考えていきました。

集会では、表彰の後、広島に原爆が投下されて72年が経ち、実際に体験された方々の中で当時の記憶を伝えられる方々も高齢化している中で、平和の大切さ、原爆の恐ろしさについて考え、伝えていく必要があると再確認されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA新聞 7月24日(月)

先日、今年度のPTA新聞が配布されました。
毎年、広報部の皆さんが趣向を凝らして記事を作成されています。
昨年度の広報誌を広島市PTA協議会に提出したところ、優秀広報紙として表彰され、さらに日本PTA全国協議会主催第39回全国小・中学校広報紙コンクールへ応募されることとなりました。
全国でも表彰されることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立70周年記念 航空写真4 7月12日(水)

いよいよ、9時30分、ヘリコプターの登場です。何回も上空を旋回し、タオルの合図で、みんなで手を振りました。全校生徒と教職員は基本的に南向きの姿勢でした。
→この写真は、ヘリコプターが来る前の校舎4階からの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年記念航空写真3 7月12日(水)

「70 宇品中 2017」の文字の部分に、分担された各クラスの生徒が移動、整列し始めました。文字の白線は昨日夕方、描かれました。今朝の雨で消えかかり、また線を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年記念航空写真2 7月12日(水)

なかなか水たまりが減りません。9時前にやっと整地できました。これから各学年の生徒が集合し、クラスごとに文字の線の部分に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年記念 航空写真1 7月12日(火)

明け方の雨で航空写真が撮影できるかどうかギリギリまで判断できない状態でした。
ヘリコプターのパイロットの方から8時40分に撮影可能という連絡が入ったあと、すぐにソフトテニス部男子と陸上部男女が水たまりの水をなくすために大活躍してくれました。ありがとう。できあがりの写真が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立70周年 7月11日(火)

本校は、今年で創立70周年です。現在、PTAの方が70周年記念誌を作成中です。
そして、本日は記念誌に載せるため全学年で全体写真を撮影しました。蒸し暑い中でしたが、楽しい撮影でした。
天気が少し心配ですが、明日は、航空写真を撮影する予定です。できあがりが、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(9) 6月24日(土)

閉会式の様子と、その後のチームの喜びを紹介します。
今日はPTA球技大会に多くの方にご参加いただきありがとうございました。勝ち負けに関係なく、スポーツを通して親睦をはかることができました。しっかり疲れをとられて、明日からまた頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(8) 6月24日(土)

最後に、各リーグ優勝(第1位)チームの表彰です。セット率で2位のチームを上回って優勝するチームもありました。各リーグの優勝チームは次のとおりです。
Aリーグ…3年5組、Bリーグ…3年3組、Cリーグ…2年5組
本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(7) 6月24日(土)

各リーグの準優勝(第2位)のクラスは次のとおりです。Aリーグは3年6組、Bリーグは2年6組、Cリーグは3年1組でした。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(6) 6月24日(土)

応援をチームみんなで頑張ったチームリーディング賞が各リーグで1チームずつ表彰されました。Aリーグは1年4組、Bリーグは1年3組、Cリーグは2年4組が受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(5) 6月24日(土)

校長先生率いる学校教職員チームも参加しました。サーブやレシーブのミスも多々ありましたが健闘しました。保体部を中心とした大会本部役員、記録係の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(4) 6月24日(土)

次々と試合が続きました。15点を取るとセット勝ちとなります。3セット目は8点先取で勝ちとなります。サーブをミスすると相手に点が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(3) 6月24日(土)

校長先生によるサーブ始球式で試合が始まりました。A、B、Cの各リーグに分かれて各チーム2試合ずつ3セットマッチで試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(2) 6月24日(土)

試合前の様子です。選手宣誓は3年6組の代表4名がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会(1) 6月24日(土)

午後1時半より体育館にて、PTA球技大会クラス対抗ソフトバレーボール大会を行いました。まず、開会式の様子です。審判団は旧宇品中保護者OB、OG、地域の方々にお願いしました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観授業(2) 6月24日(土)

2学年の道徳の授業は『貫戸朋子さんの葛藤』についてでした。デジタル機器を利用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA球技大会バレー練習(2) 6月20日(火)

いよいよ大会も近づいてきました。今週の土曜日の午後、本校体育館にて実施します。クラス対抗戦を行います。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 更衣準備期間(〜10/15) 文化祭取組開始 ふれあい相談日
9/20 生徒朝会
9/21 中学校活動体験(13:50〜小6対象)
9/23 秋分の日
9/25 学校公開週間(〜29) 学校説明会18:30

お知らせ

宇品中だより

保健だより

進路だより

PTA関係

宇品中 絆プロジェクト

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368