|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:538 総数:1252563 | 
| 最後の練習            9秒、8秒、秒台続出! でも油断は禁物! 早かったらあっという間だね。 ゆっくり見てもらおうやぁ! 朝のあいさつ運動            おはようございます。 今日もあいさつで笑顔になる。 職員室の前はグリーンカーテンに挑戦! こみどり農園            キュウリに ナス こみどり農園に 夏が来ました。 こみどり農園            夏野菜が採れ始めました。 大きく育ちます。 青団 応援団            みんなが感動する演技を! 一生懸命な姿を! 出し切れ! 青団 応援団            みてみて! このキレ! 応援 赤団            明後日は本番 がんばれ!応援団! 応援 赤団            赤団 応援の仕上げ! 2年 社会        ポルトガルから伝わってきたもの 金平糖、カステラ、たばこ などなど。 − 何々? うちの母は 武家の出で…、 毛利氏の食事をつくっていたそうな。 こみどり2組        ぼくたちは挑戦します コミュニケーションの機会を増やして ・人との関わり方を知る。 ・自分を知る。 ・友だちや先生を知る。 自立活動の授業として取り組んでいます。 朝ボラで…        「何回? もう15回?」 「オレ 8回!」 野球部の朝練で… −このヒラタクワガタどしたん? 「ブラシについてたんです。」 「これ鼻に…」 「だめよぉ…」と 朝のボランティア            今日もいっぱい… 2年 家庭科            1枚目と2枚目の写真 何が違うでしょうか? これは、包丁をどのようにして運ぶか。 という授業です。 ふきんでくるんで… 人の後ろを透るときは 「包丁をもってます!」と必ず言う。 安全に調理できるように必要な事です。 1年 理科            ゼニゴケは 根がないのに どうやって水を得ているか? さあ、考えよう! 1年 英語            教育実習生 2週目。授業が始まりました。 What's that? It's a ○○. 1年 技術            技術の横井先生の実地研修 教具が素晴らしい! 「みんなも優秀な設計士になろう!」 1年 技術            構造図がどんなに正確でも… 構造図だけでは…制作できない。 どうすればいい? 1年 技術            正投影図を描くために 上から 前から そして…横から 1年 技術            正投影図を描く。 これができるようになる。 全国大会出場            PC放送部が全国大会出場報告 第34回 NHK杯全国中学校放送コンテスト 広島県大会 総合1位 ○テレビ番組制作部門 第1位 「ショパンを愛したピアノ」 ○ラジオ番組制作部門 第3位 「14歳の夢」 ○アナウンス部門 第1位 ○朗読部門 第2位、第4位 おめでとう! コンテストの前に広島ホームテレビで 研修しました。 広島出身の冨田奈央子アナウンサーに 指導していただきました。 | 
広島市立牛田中学校 住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |