![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:240 総数:249945 |
広島市中央図書館での販売
9月9日(土)広島市中央図書館で広島市立広島特別支援学校出島移転・開校5周年記念ということでパネル展示と合わせて作業学習製品の販売会を行いました。「本好きのための、本にまつわる作業製品」ということで高等部2,3年生の織りグループの「さをりブックカバー」と木工グループの「木工のしおり」を販売しました。生徒6名が販売活動に参加しました。午前の部、午後の部とも完売いたしました。
ホームページやチラシを見て買いに来てくださった方、偶然取り掛かって買ってくださったり、展示を見ていただいたりした方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 百日紅(サルスベリ)
中庭に咲いているサルスベリの木。夏から秋にかけて花が咲きます。花言葉は「雄弁」、そして「サルがつるっと滑る」ような幹から「愛嬌」という花言葉もあるそうです。
元気な児童生徒を見守ってくれる木です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新仮設校舎もうすぐ完成![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年生マグロ解体ショー
9月5日(火)に、山口、広島両県で「のん太鮨」など多くの飲食店を展開されている(株)フジマグループの皆さんが来校され、中学部3年生にお寿司の話をしたり、手巻き寿司、いなり寿司の作り方を丁寧に教えたりしてくださいました。マグロ解体ショーでは、和太鼓のリズムに合わせて、職人さんが豪快にマグロをさばき、会場は大いに沸きました。解体されたマグロの他、新鮮なねたでにぎっていただいたたくさんのお寿司をおいしくいただきました。また、柳井市を中心に活動されているシンガーソングライターの丸村小晴さんも駆けつけてくださり、手話を交えながら優しく澄んだ歌声を聴かせてくださいました。生徒も一生懸命手話をまねながら、楽しそうに一緒について歌っていました。
お腹いっぱいおいしいお寿司をいただき、素敵な音楽を聴くことができた、大満足の一日でした。(株)フジマグループの皆さん、丸村小晴さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1 TEL:082-250-7101 |