![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:175 総数:487744 |
体育祭 ブロック練習
体育館、武道場、教室をフルに使い、 時間交替で練習しました。 今日の雨は想定内。 混乱なく移動もできました。 体育祭の取組
それぞれの決意がはり出されていました。 この仲間との 最後の体育祭だから・・・。 意識の高まり
着替えたポロシャツ、ズボン、スカートをきちんとたたんで置く。 当たり前のことを当たり前に。 かなり意識が高くなってきました。 体育祭 予行練習 4
長縄跳び 綱引き 3年生がリーダーシップを発揮。 3種目ともに落中の伝統的種目。 体育祭 予行練習 3
大脱走2(2年男子) 百足リレー(1・2・3年選抜) やればやるだけうまくなる。 やればやるだけ速くなる。 やればやるだけ楽しくなる。 体育祭 予行練習 2
並boy(3年男子) 綱girl(3年女子) 学年練習のときよりは上手になっていました。 体育祭 予行練習 1
何とか予行練習を行うことができました。 オープニング(入場) オープニング(開会式) カウボーイ(1年男子) 体育祭 ブロック練習 オープニング練習 2
天気が心配ですが、みんなの「覇気」が 通じれば・・・。 体育祭 ブロック練習 オープニング練習 1
特に3年生の意識が高まってきました。 見せるオープニングを意識して 魅せるオープニングをみんなでつくろう! 体育祭 ブロック練習 百足リレー
つまずいてしまう。 「右、左、右、左・・・。」 声が合えば不思議に前へ進む。 体育祭 ブロック練習 長縄跳び
ようやく跳べる。 練習すればするほど息も合い、上手になる種目です。 生徒朝会
体育祭に向けて、注意事項についての話がありました。 その後、公開抽選で応援合戦の順番を決めました。 |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |
|||||||||||||||