![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:69 総数:503436 |
学校朝会 2![]() クラスの友達や上級生との関わりを通して,子どもたちが成長していくエピソードから,子どもたちは,思いやりのある言葉や行動の大切さ、集団で学びあうことの大切さを改めて感じていました。 学校朝会 1![]() ![]() スライドを使って,どのような気持ちで,どのようにあいさつをしたらよいかを説明しました。 また,安全に楽しく公園で過ごすために,遊び方について指導をしました。 子どもたちが登校してきました!![]() ![]() 朝は少し眠たい顔を見せる子もいましたが、神崎っ子はみんな元気いっぱいです! 食物アレルギー研修![]() ![]() 今回の研修を忘れることなく、児童全員が安心・安全な学校生活を送っていけるよう教職員全員が心がけていきます。 ぐんぐん伸びる!![]() もう少しで夏休みが終わり、学校に子どもたちが帰ってきます。大きなひまわりが迎えてくれると思います。 校庭清掃、ありがとうございました!![]() よく晴れた大変暑い中での清掃活動となりましたが、側溝の土上げや草ぬきなど、熱心に取り組んでいただきました。倉庫の裏や裏庭など、普段なかなか清掃できない所まできれいにしていただきました。 8月29日(火)から学校が始まりますが、子供達はきれいに整えられた環境の中で落ち着いた気持ちで学習に取り組むことができることと思います。 参加していただいた皆様、ありがとうございました。 第300回 河原町地蔵尊夏季大祭 その2![]() ![]() ![]() さらに、300回を記念して、3町の子ども会で結成した「河原町地蔵尊劇団」による劇、「地蔵尊縁起絵巻〜お地蔵様はなぜここに…」がありました。子どもたちが元気にはきはきと、時にはコミカルに演じ、河原町地蔵尊の歴史を分かりやすく表現していました。長い台詞を覚えたり、広島弁を上手に使ったり、本当に観ている人を感動させる劇でした。 改めて神崎学区の歴史の深さと、連帯の強さ、そして地域の方々のあたたかさを感じました。 第300回 河原町地蔵尊夏季大祭![]() ![]() 体育館をワックスがけしました![]() ![]() ![]() とても暑い中の作業でした。地域の方々本当にありがとうございました。 広島市小学校水泳記録会![]() ![]() ![]() 子どもたちはこの日のために暑い日も一生懸命練習してきました。本番では緊張した面持ちでしたが、泳ぎ切ったあとは爽やかで、満足そうな顔が見せていました。 いよいよ明日!水泳記録会![]() ![]() ![]() 明日は練習の成果を発揮するのみです!今日はしっかり休み、本番に臨んでほしいと思います。 水泳記録会練習![]() ![]() プール開放![]() ![]() |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |