最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:57
総数:321368

県外研修

画像1 画像1
港釣り体験中です。体験先で調理できるくらい釣れたかな。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
港釣り体験中です。写真を撮りに行くとタイミングよく釣れています。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
港釣り体験中です。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
港釣り体験中です。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
タコ漁体験中です。1回目は、タコ壷の中に2匹入っていました。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
船釣り体験中です。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船釣り体験中です。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船釣り体験中です。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船釣り体験中です。アジなどが釣れています。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ体験開始です。船釣りに出かけます。さて、大物は釣れるかな?

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
鷹島地区に到着しました。体操服に着替えて、これから体験です。船釣り、タコ漁、港釣りを体験します。インストラクターの指示をしっかり聞いて、いい体験にしましょう。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの人たちが触って光っています。ご利益があるといいですね。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
同じく過去の橋を渡って戻っていきます。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
過去の橋を渡って戻っていきます。
振り返ってませんよね。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組も食事場所に到着しました。みんな元気一杯です。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し早めの昼食です。名物の梅が枝餅がついていました。いただきます。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
お参りです。これまでの感謝と何をお願いしたのかな。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、手と口をお清めします。

県外研修

画像1 画像1
画像2 画像2
太宰府天満宮に到着しました。まずは、学級写真を撮りました。今のところ、天気はもっています。

いよいよ出発

 荷物を持ち,中学校から安佐公民館へ移動。
 こちらの天気はまずますです。
 照る照る坊主をバスに取り付け,出発です。
 向こうでも天気がもってくれるといいのですが。
 元気でいってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/26 校内美化清掃ボランティア
8/28 体育祭学年練習
8/29 ふれあい相談日
8/30 体育祭学年練習
8/31 体育祭全体練習
9/1 給食開始 体育祭全体練習
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006