![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:79 総数:487633 |
夏休みも終わり・・・。
月曜から授業再開です。 部活動を終えた生徒が掃除をしてくれています。 写真は、1階のトイレ掃除をする陸上部です。 救命講習
「心肺蘇生法」や「AEDの使用法」を学びました。 本校にも正面玄関横にAEDが設置してあります。 毎年この時期に先生たちは学んでいます。 暑い・・・けど、頑張る!
残暑厳しい中での部活動です。 卓球部は顧問の先生との打ち合い。 女子テニス部は亀崎中との練習試合。 バドミントン部は大人数での練習。 それぞれ頑張っています。 体育祭 ブロックリーダー練習
体育祭ブロックリーダー練習が再開。 今日からは、1,2年生のブロックリーダーも参加して ダンスの振り付けを練習したり、応援歌を考えたりしました。 バレー部お別れ会
お別れたこ焼きパーティー。 このメンバーでの楽しいひとときも 今日が最後・・・。 引退試合
先生チームと対戦しました。 3年生、お疲れさま! この仲間とともに3年間頑張ったことは 君たちの大きなプライドだ! 11日のコンクールに向けて!
B部門には1年生が全員が出場します。 先輩の指導を受け、1,2年生も頑張っています。 2,3年生は合唱祭での校内発表に向けて練習しています。 体育祭 ブロックリーダー練習
暑い中、最後の体育祭に向けて頑張る。 一生懸命になればなるほど感動も大きいことを 3年生は知っている・・・。 台風に備えて
どうやら来週の月曜日、火曜日あたりが心配です。 正面玄関のプランターも避難させました。 皆さんのご家庭も災害にはお気をつけください。 平和集会 2
校長先生の話、その後、生徒会による 「平和アピール」があり、最後にみんなで黙祷を行いました。 平和集会
忘れてはならないあの日。 語り継がなければならないあの日。 広島に生きる中学生として。 広島で学ぶ中学生として。 いざ、出陣!
8時20分に出発! この日のために頑張ってきた。 みんなで頑張ってきた。 最高の演奏を期待しています! 体育館での部活動
バレーボール部と男子バスケットボール部は すでに新チーム。 暑い中、一生懸命に技術を磨いています。 予想気温は35度。 こまめに水分補給をしながらの練習です。 小中連携研修会
メンタルヘルス合同研修会と 広島大学の草原 和博教授をお招きしての 授業づくりの研修会を行いました。 メンタルヘルス研修会には学区の幼稚園、保育園の先生も 参加されました。 先生たちも学びます。 みんなに負けないように! コンクールまで・・・ 秒読み!
吹奏楽部の練習もこれまで以上に熱をおびてきました。 今日は弁当持参の一日練習です。 体育祭の取組
ブロックリーダーは曲決めの最中です。 体育祭 スローガンつくり隊
体育祭のスローガンを作成しました。 「スローガンつくり隊」のメンバーが一生懸命、 作成中です。 体育館で
今日も蒸し暑い中での練習。 汗がとまりません。 夏真っ盛り!
やはり、ひまわり・・・ですよね。 校舎南側にたくさん咲いています。 校内研修会
夏休みは先生たちもいろいろと学ぶチャンス! |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |
|||||||||||||