最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:71
総数:321718

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼食は、うどん、中華スープ、イカリングです。青少年の家で食べる最後の食事になります。作ってくださった方々に感謝です。

宿泊研修 カッター研修終了

画像1 画像1
画像2 画像2
全部のカッターが無事戻ってきました。わずかな時間でしたが、研修を通してずいぶん成長したと思います。苦しいことを仲間とともにやりきった達成感が、みんなの表情に表れています。お疲れ様。

学級菜園

 先日もりやま1組で植えた苗を一週間ぶりに計ってみると…。何とトマトが倍の大きさに育っていました。
 晴天が続きます。水やりを忘れずに大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修 カッター出航

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2,3号艇出航です。気温27度。今、海上では、指示通りになかなか出来なくて、指導員さんの叱咤激励の声が響いています。

宿泊研修 カッター研修

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよメインのカッター研修開始です。指導員の方から、挨拶の声やカッターに関する知識を教えていただきました。「安全第一」を目標に、これから出航です!

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食風景です。朝食は、和食、洋食両方食べることができます。和やかな雰囲気で、しっかり食べていました。
これからカッター研修です。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
退所に向けて、宿舎の清掃です。「来たときよりも美しく」を合言葉に、各自の持ち場をきれいにしました。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
朝日がまぶしい中、朝のつどいが行われました。清和中は、司会とラジオ体操の担当。しっかり役割を果たしてくれました。
今日も暑くなりそうです。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の最後の活動として学習会を行いました。
来週から行われる中間試験に向けて、テスト計画表を作成しました。
みんな眠いのを我慢して、取り組んでいました。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でレクリエーションを行いました。フォークダンスを汗をかくほど頑張りました。
とても楽しいひと時を過ごすことができました。

宿泊研修

画像1 画像1
夕食の時間です。本日の夕食な献立は、肉野菜炒めです。おかわりは、女子の方が圧倒的に多かったです。男子も頑張れ!

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
夕べのつどいです。今日の清和中学校は、旗を降納する係です。
これから、夕食に向かいます。

宿泊研修 くたくたでゴール

画像1 画像1
画像2 画像2
広い敷地内を班でまわりました。途中で別れた班、最後まで一緒だった班。元気を振り絞ってゴールしました。みんなくたくたでした。お疲れ様。

宿泊研修 暑いです

画像1 画像1
午後の最初の活動は、オリエンテーリングです。ポストを探して班ごとにスタート。とても暑いです。1時間半後に戻ってくる予定ですが、早く帰ってくるかもしれません。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼ご飯は、カレーライスとラーメンです。班ごとにいただきます。とても美味しかったです。
午後の活動も頑張ります。

宿泊研修

画像1 画像1
11時過ぎに国立江田島青少年の家に到着しました。
ただいま入所式を行っています。職員の方に「すばらしい挨拶ですね。とても気持ちがよくなりました。」と褒めていただきました。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ出発です。
いつも安佐公民館の駐車場をお借りしています。ありがとうございます。
1,2組とも元気一杯、9時05分に出発しました。仲間のいいところを、たくさん見つけてきてください。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生は、宿泊研修のため、江田島に出発します。
出発式を行い、荷物の最終確認をしました。
体調管理をしっかりして、充実した研修にしましょう。

明日から宿泊研修です。

画像1 画像1
 今日は1年宿泊研修の結団式がありました。実行委員長から「団結力を高めよう」「ルールやマナーを守ろう」と呼びかけがありました。スローガンは『N(仲間)D(団結)K(協力)58」です。荷物点検では忘れものが思った以上に多かったです。明日は準備万全で出発できるようにお願いいたします。

※保護者のみなさまへ
 5月22日(月)の帰宅時間につきましては,久地PAを出発した時間をメール配信します。送迎につきましては,その時間を参考にお願いいたします。

2,3年教育相談

 17日(水)から,2,3年生は教育相談を行っています。事前にアンケートを実施し,気になっていることや頑張っていること,進路のこと,学校生活のこと,友だちのこと等を担任の先生と個別に相談しています。自分の気持ちをしっかり伝えてください。担任の先生方が,皆さんの気持ちに寄り添いながら相談に応じていきます。
 なお,1年生は宿泊研修がありますので,6月下旬に実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 授業開始 1・2・3年テスト 清和中オープンスクール
8/25 3年実力テスト
8/26 校内美化清掃ボランティア
8/28 体育祭学年練習
8/29 ふれあい相談日
8/30 体育祭学年練習
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006