![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:557 総数:1252034 |
1年 夏を迎える会
教室で見た野外活動の記録 笑顔がいっぱいあった。 この4ヶ月を仲間と振り返る。 1年 夏を迎える会
中学に入って 4ヶ月 成長したね。 1年 夏を迎える会
代議員から 各学級の成果と課題 保体委員から 体育祭の反省 聴く姿もすばらしい。 1年 夏を迎える会
テーマ曲 「小さな恋の歌」 熱唱! 夏にむけて
職員室前の廊下には 壁画のデザインが! 「みんなで描こう!! 平和と絆の花」 熱中症を防ぐ。
夏休みは各部活で これが熱中症計 気温32度 湿度54% 厳重警戒中 必ずやろう健康観察! 花たちが…
陽を浴びて 花たちもうれしそう 花いっぱいで…
7日の花いっぱい運動で植えた ポーチュラカ 花が咲き始めました。 グリーンカーテン
オーシャンブルー となりには なんとパッションフルーツ ※当分食べられません! 自動水まき
花の水やりが楽になるように 業務の本多先生が 少しでもと… もう少し進化します。 3年 数学
数学の研究授業 他校から多くの先生が来られました。 しっかり考えた1時間でした。 3年 数学
B5の紙 A4の紙も… ある日比率が決まってます さて、その謎を見つけよう! 3年 数学
説明ができる? 人に伝わるように… ゆっくり考える時間があるか…? 3年 授業
正方形の面積は 0.5 × 4 = 2 面積2の正方形の一辺は? いそげっ!
まもなく 8時25分 走れっ! 朝のボランティア
木曜日 晴れ 今日も朝から… 今日は少し少なめ 地域美化活動で使った軍手も洗濯済み 夏
午後は晴れ! 梅雨明け。 さあ!夏本番! 熱中症予防教室
各部活動の部長、副部長 保健体育委員 40名で 熱中症とは何か 熱中症の対策と予防 について話を聞きました。 夏休みは、熱中症計を持って 毎日 日誌を付けて健康管理だ! パフォーマンスをあげるために! 熱中症予防教室
熱中症は 「呼ぶ 冷やす 補給する」 一番心配な人は… 「自分は大丈夫と思っている人」 暑さ指数(WGTB)をチェック! 2年 授業
プール 今日は暑い! 授業は体育! こちらは 社会! Q 鎖国は日本にとってよかったのか? 「4つの窓 朝鮮・琉球王国・アイヌとの貿易 長崎でのオランダ、中国との貿易 があったから、鎖国をしても よかったと思う。」 |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |