![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:164 総数:342327 |
8月10日(木) 夏休みプール開放終了
本日で、夏休みプール開放は終了しました。
期間中は、多くの児童が楽しく泳いだり遊んだりしました。中には、泳力を伸ばそうと友達に泳ぎを教えてもらっている児童もいました。 暑い中、保護者の皆様、プールの補助監視をしていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日(土) 広島市小学生水泳記録会
5,6年生7名が、東区ビッグウエーブで行われた広島市小学生水泳記録会に出場しました。大きな会場で大観衆の声援に、参加した児童は緊張気味でしたが、みんなが目標をしっかりもって挑みました。
この大会に向けて取り組んできたこと、大会で感じた事を今後の生活に生かしてほしいと願っています。 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月4日(金) 『平和の集い』
本日は、『平和の集い』登校日でした。
各教室で朝会を行った後、高学年は体育館に移動し、「ヒロシマに一番電車が走った」の映画鑑賞をし、低学年は、各教室で「はとよ ひろしまの空を」の映画を鑑賞しました。その後、低学年は体育館に移動し、全校児童が一緒に、平和の歌「アオギリの歌」を心を込めて歌いました。 次に、計画委員会が、7月25日に行われた「原爆の子の像」碑前祭に参加し、全校児童が折った折り鶴を献納したことの報告がありました。最後に校長先生から、平和について、戦争について考えて欲しいとお話があり、『平和の集い』を終えました。その後、各教室に戻り、感想を書いて下校しました。 ぜひ、8月6日には、黙祷をささげ、平和について考える時間をつくってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日(木) 『陶芸教室』
本日は、PTA文化部主催・口田公民館共催の『陶芸教室』が行われました。保護者、教員を合わせて23名が参加しました。講師の片桐えみ先生から、15cm前後のお皿の作り方を丁寧に教えていただきました。参加された方は、暑さを忘れて、思い思いの形を目指して作陶していました。完成品が届くのは、10月頃となる予定です。完成品が楽しみですね。
お世話をしてくださった役員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(火) 親子料理教室
本日は、親子料理教室を口田小学校家庭科室で行いました。料理教室の講師は、栄養士の岡先生と給食調理員さんです。参加人数は、保護者・子どもを合わせて36名でした。料理のメニューは、子どもたちの人気給食メニューの「レバーのあげ煮」、切り干し大根が入った「せんちゃん焼きそば」、チーズが入った「ひじきサラダ」、デザートは「フルーツカラフル白玉」でした。子どもたちは、保護者の方に見守られながら材料を上手に量ったり、包丁で切ったりしました。6人グループで協力して作った料理は、テーブルいっぱいになり、みんなで美味しくいただきました。ぜひ、今日作ったメニューを我が家の味の仲間入りにしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |