最新更新日:2024/06/17
本日:count up111
昨日:122
総数:773363
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

体育祭 7月25日(火)

選手宣誓です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 7月25日(火)

開会式が始まりました。3年生の顔が引き締まっていて、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 7月25日(火)

生徒会執行部の人たちが放送を担当してくれています。
画像1 画像1

体育祭 7月25日(火)

赤組の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 7月25日(火)

青組の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 7月25日(火)

桃組の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 7月25日(火)

黄組の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 7月25日(火)

入場行進の先頭は、吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 7月25日(火)

写真屋さんが撮影された体育祭の写真です。さすがに上手に撮られているので、一部紹介します。まず、色別朝会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動写真 7月25日(火)

朝、たくさんの保護者の方、生徒のみなさんが見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談 7月25日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

三者懇談 7月25日(火)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談 7月25日(火)

二日目です。朝から暑い中、保護者のみなさま、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

靴の仮置き場 7月25日(火)

明日から金曜日まで、業務の先生方が共同作業で靴箱の塗装をして下さいます。そのため、明日から金曜日までは仮置き場に置いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「原爆の子の像」碑前祭参加 7月25日(火)

生徒会執行部が代表して、8時30分から平和公園でおこなわれた「原爆の子の像」碑前祭に参加しました。折り鶴献納の際には、生徒会長が「わたしたちの学校では、7月に平和学習をおこないました。平和について大切さを改めて考え、一人一人が平和になることを願って折り鶴を折りました。その思いが届くように折り鶴を献納します」と学校アピールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇部 7月24日(月)

発声練習の後は体力作りです。
画像1 画像1

吹奏楽部 7月24日(月)

パーカッションの人たちは別室で練習していました。
画像1 画像1

野外活動の写真 7月24日(月)

三者懇談に合わせて、野外活動の写真を見る時間を設けました。1年生の生徒、保護者のみなさま、じっくりと見て、注文していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

三者懇談 7月24日(月)

暑い中、保護者のみなさま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談 7月24日(月)

今日と明日は三者懇談です。前期前半をしっかりと見つめ直しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/6 平和記念日
8/9 断水(16:00〜18:00)
8/11 山の日
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358