|  | 最新更新日:2025/10/17 | 
| 本日: 昨日:211 総数:820070 | 
| 帰って来ました。  疲れてはいても、最後まで話を聞く様子が見られました。 たくさんの学んだことを、9月からの学校生活で生かして行きましょう。 退所式  センターの先生に、三日目のお礼の気持ちを伝えました。 昼ごはん 最後の食事   他に、春巻きや杏仁豆腐など、いつもとひと味違うメニューでした。自然の家での最後の食事、満腹になりました。 オリエンテーリング4   オリエンテーリング3
全チームがゴールしました。汗びっしょりで、暑い中頑張っていたことが伝わってきます。 解答をみながら丸付けをしました。終わった班から、塩分チャージのキャンディを食べました。 オリエンテーリング2  最後の活動 ポストオリエンテーリング   班ごとに、地図上に示されたポイントを回り、クイズを解いて行きます。 チームワークが必要です。 部屋の片付けをします   三日目朝食   モリモリ食べて、残菜も少なかったです。 朝の集い2   三日目 朝の集い
最終日になりました。 体育館で朝の集いです。集まってくるみんなの顔、疲れが残っているのか、ややぼんやりした感じです。 先生から「今日は最終日です。時間を意識して、協力して行動しましょう。」というお話がありました。 班長・室長会2  先生方の話を一言も聞き逃すまいとするかのようでした。今日1日、班のメンバーを、部屋のみんなをリードしてくれていたのだな、とわかりました。 フィナーレです 子どもたちの心に残る歌になるでしょう。 キャンプファイヤーのスタンツ  キャンプファイヤー2
ゲームをはさみながら、各クラスのスタンツが始まっています。 1組は、息の合ったキレッキレのダンスでみんなを魅了しました。 2組は、日常の教室での風景を寸劇にし、みんなの笑いを誘っていました。 キャンプファイヤーが!1 盛り上がって行きます! 最後の夕食2   ちょっとテンションが高かったですが、残さず食べた人が多かったようです。 最後の夕食   オレンジジュースで乾杯!  今日のみんなの頑張りと、今夜のキャンプファイヤーの成功を願って、オレンジジュースで乾杯しました。 暑い中での活動のあと、ほっこりするひとときでした。 キャンプファイヤーが楽しみです。 午後の活動2  怖がりながらも、何とか渡りきっていました。 | 
広島市立南観音小学校 住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |