令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

ひまわり

粘って粘って、もう一踏ん張り!あと1問やってみよう!!
と思っている間に、少しずつ頑張れる人へと近づいていくのです。
何もしないまま入試の時期を迎えてしまう生徒の多くは、焦りばかりが先に立ち、何からすれば良いのもわからずに、ただ時が過ぎてしまうことさえあるのです。今のこの時期から、小さな努力を積み重ねられる人になっておくことです。

ひまわりで頑張っている生徒たちが三和中を巣立つ時、笑顔でいられることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

今日もたくさんの生徒が詰めかけています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のSHR

画像1 画像1
 

休日の部活動

画像1 画像1
大雨にたたられて途中で中止になりました。

希望

今日は七夕。
一人ひとりの願いが叶うといいですね。

花一輪の活動でいつも三和中学校の玄関には花が飾られていますが
今週の花言葉は「希望」です。

誰もが希望を胸に、毎日頑張っています。
生徒や保護者のみなさんもそうであるように
私たち三和中学校の教職員も子供たちの健やかな成長を夢見ながら
日々の教育活動に情熱を注いでいます。

今日は「先生になりたい!」という強い願いを持ち
3週間に渡る教育実習を行ってきた2人の先生方にとっての
最終日でもあります。
校長先生や学級担任に見守られながら最終日の授業を行っています。

私たち教職員は「ゆずり葉」のように次世代を育てては
去って行く宿命を持っています。
しかし、どれだけ時が流れても、子供たちを思う気持ちや
苦しいことがあったとしても希望を胸に、懸命に汗を流すということは
きっと変わらないことなのだと思います。

今日をもって実習は終わられますが
これから出会う未来の子供たちのために常に希望を持ち努力を重ねて
いつの日か学校という場で再会できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今週の予定
7/30 リバーマラソン
8/1 市中研1
8/2 小中合同研究会(AM八幡東)
8/3 校内研修会

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

生徒指導関係

予定表

年間行事予定

長期休業時配布物

2学年通信

保健室より

事務室より

図書室だより

きずなルームひまわり

給食

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808