最新更新日:2024/06/21
本日:count up82
昨日:53
総数:342178
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

4校時の授業 道徳 3年4組

挨拶をするには、少しの勇気が必要なこと。

少しの勇気を出して挨拶をしてみると、とっても気持ちがよくなること。

挨拶をすると、他にもたくさんよいことが起こること。

そんなことを子どもたちは学びました。
画像1
画像2
画像3

3校時の授業 道徳 3年3組

「あいさつをすると」の学習をしました。

挨拶をするとどんなよいことがあるか考えました。

そして、最後に朝教室に入るときの挨拶の練習をしました。

子どもたちは、とても気持ちのよい挨拶をしていました。
画像1
画像2
画像3

学校探検 1年生

1年生が学校探検をしています。

矢野小学校には、いろいろな教室や施設があり、そこには、いろいろな仕事をする先生たちがいることを勉強しています。

今日は、1校時に職員室にやってきました。

とても静かに見学をすることができました。
画像1
画像2

応援練習

5・6年生の会場係の子どもたちが放課後に集まり、運動会の応援団の練習をしました。

今日が最初の集まりで、練習の計画や内容を確認し、役割を決めて、さっそく準備や練習をしました。

これから休憩時間を使って練習をするようになりますが、全力を出して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

初めての習字

多くの子どもたちが注文していた習字道具が届き、今日から3年生は書写で習字を行っています。

使った筆は持ち帰り洗うことを宿題としています。

また、書いた作品は新聞紙にはさんで持ち帰ります。

こちらの方は、どんな作品を書いたのか確認してもらい、何もはさんでいない新聞紙を習字道具と一緒に持ってこさせるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習開始

6月4日(日)に運動会を開催します。

今日から運動会に向けての練習が始まりました。

グラウンドや体育館で練習を行います。

暑いので熱中症等に気を付けて練習を行っていきます。

水筒の準備等、よろしくお願いします。
画像1

体育朝会 石拾い

今朝は、体育朝会を行いました。

今日から運動会の練習が始まりました。

グラウンドを安全に使うことができるように、みんなで石拾いをしました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 5月15日

毎月15日は、あいさつ運動の日です。

正門、児童館門、プール門に執行委員の子どもたちが立って、あいさつ運動を行いました。

ご協力いただきました地域の方、保護者の方、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の授業 その5

同じく5校時、4年1組の子どもたちは図画工作で粘土を使い、「立ち上がれねん土」の作品づくりをしました。

ねんどを伸ばしたり丸めたりして柱を作り、自分の思うような造形物を作っていきました。

画像1
画像2
画像3

今日の授業 その4

5校時、5年2組の子どもたちは、国語「動物の体」に取り組みました。

動物の体について書かれた説明文で、動物の体の構造や仕組みについて述べられており、5年生になると、教材の文章が一段と難しくなります。

今日の授業では、「一般的事実」「理由」「具体例」を読み取っていきました。
画像1
画像2
画像3

今日の授業 その3

4校時、4年3組の子どもたちが書写で習字をしました。

「羊」という字をお手本を見ながら、丁寧に書いていきました。
画像1
画像2
画像3

今日の授業 その2

3校時、5年1組の子どもたちは、家庭科でガスレンジの使い方を学習し、ガスレンジを使ってお湯を沸かし、お茶を作って飲んでみました。

お茶を入れるのは初めてという子どももけっこう多くいました。

お家でもぜひやらせてみてください。
画像1
画像2
画像3

今日の授業 その1

1校時、4年4組の子どもたちは、書写で習字をしました。

「羊」という漢字を、横画の長さと間隔に気を付けて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 2年生・5年生

3・4校時は、2年生の子どもたちが新体力テストに取り組みました。

5年生の子どもたちが2年生の子どもにペアでついて、お世話をしました。

5年生は、2年生の子どもたちを種目を行う場所まで連れて行き、記録をとったり、やり方を教えたり、応援したりしました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 5年生

今日の1・2校時は、5年生の子どもたちが新体力テストに取り組みました。

自分の中で新記録を出そうと、それぞれの種目を一生懸命頑張りました。
画像1
画像2
画像3

今日の6校時

4年1組の子どもたちは、書写で習字をしました。

「羊」という字を練習しました。

横画の長さと間隔を意識し、お手本を見て一生懸命に書きました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 1・6年生

3・4校時は、1年生が新体力テストに取り組みました。

1年生は初めてでやり方もよく分からないので、6年生のお兄さん、お姉さんがペアになってお世話をしました。

6年生の手助けや応援のおかげで、1年生も一生懸命頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

大休憩の校長室チャレンジ

大休憩の様子です。

今日は、校長室チャレンジをする子どもたちが一段と増えました。

たくさんの子どもたちがチャレンジし、合格していました!!
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 6年生

1・2校時は、6年生の子どもたちが新体力テストに取り組みました。

6年生になると、体もぐっと大きくなり、記録もぐっと伸びていました。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩 校長室チャレンジ

今日は、ロング昼休憩の日でした。

あいにくの雨のため、グラウンドに出て体を動かして遊ぶことはできませんでした。

人気だったのは、「校長室チャレンジ」です。

見事合格!!合格シールをもらい、とてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

学校周辺地図

シラバス

生徒指導規程

新規カテゴリ

校長室より

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048