最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:31
総数:121633
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

夏休み前最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日の給食は,バターパン,チキンビーンズ,卵と野菜のソテー,牛乳でした。

【一口メモ】
チキンビーンズ・・・チキンビーンズのチキンとは鶏肉,ビーンズとは豆のことです。鶏肉を油で炒め,たまねぎ,にんじんを加え水を入れて煮ます。トマトケチャップやウスターソースなどで味をつけ,じゃがいも,大豆を入れ,さらに煮込んだら出来上がりです。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを,卵と野菜のソテーに使っています。

4月から新しい気持ちで給食がはじまり,あっという間に夏休みを迎えることになりました。無事に給食が提供できてほっとしています。
また9月には体制や環境を整えて美味しい給食を作ります。

総合的な学習の時間(いきいき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の時間(いきいき)では、世界の文化についてそれぞれ調べ、調べたことや考えたことを交流しました。

1年生との交流

画像1 画像1
 7月11日(火)に1年生と折り鶴を折りました。ペアごとに平和への願いを折り紙に書き、その紙で折り鶴を折りました。折り鶴を折った後は、いろいろな折り紙をして一緒に遊びました。

仁保中学校授業・クラブ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(木)に、仁保中学校で行われる授業・クラブ体験に行きました。子どもたちは、それぞれの教科やクラブに分かれて、楽しく体験を行いました。

はじめてのランチルーム給食★

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日の給食は,豚キムチ丼,三糸湯,牛乳でした。

 今日は1年2組のランチルーム給食でした。1年生はじめてのランチルーム給食がはじまっています。

 教室とは違う机やいす,食器に「うわぁ特別だ!」と喜んでいました。
ずっとランチルーム給食を楽しみにしてくれていました。
明日も来たい!と言ってくれて嬉しかったです。
給食室先生クイズもして,楽しいランチルーム給食となりました。
片付けもばっちりでしたよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314