![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:68 総数:367389 |
参観・懇談 ありがとうございました
今日は、上学年とひまわり学級の参観・懇談を行いました。
お忙しい中で、たくさんの保護者の方に来ていただきました。 本当にありがとうございました。 家庭科 調理実習 5年2組
1・2校時に、5年2組の子どもたちが家庭科で調理実習をしました。
ゆで野菜サラダを作り、手作りの特製和風ドレッシングをかけて試食しました。 グループのみんなで協力して調理実習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 5年3組
2校時、5年3組の子どもたちは、家庭科で調理実習をしました。
今回は、にんじん、キャベツ、もやしをゆでて、ゆで野菜サラダを作りました。 そして、酢、しょう油、砂糖、すりごまから、和風ドレッシングを作ってサラダにかけて食べました。 調理から片付けまで、グループのみんなで協力して行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 5年2組
2校時、5年2組の子どもたちは国語「新聞記事を読み比べよう」を学習しました。
2つの新聞記事を比べて、いろいろな視点で違いを見付けていきました。 そして、読み取ったことをノートにまとめていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 5年1組
2校時、5年1組の子どもたちは、英語の学習をしました。
今日は、ALTのエリカ先生がやって来ました。 体の部分をどういうのか、エリカ先生から教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育朝会 ラジオ体操第二
今朝は、体育朝会をしました。
体育館で、ラジオ体操の第二をしました。 ステージの先生の動きをお手本にして、みんなで体操をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒指導規程・制服制帽規程 アップ
生徒指導規程・制服制帽規程をアップしました。
家庭にも配付しますので、ご覧になっておいてください。 また、1年生の保護者の皆様には、6月30日(金)の学級懇談会のときに配付して説明をします。 よろしくお願いします。 今日の“ささドラ”
昼休憩の学校園です。
委員会の当番ではないのですが、花壇をきれいにしようとボランティアで草取りをしている子どもがいました。 おかげで学校がきれいになります。 ![]() ![]() 校長室チャレンジ 昼休憩
昼休憩の校長室の様子です。
ことわざを覚えてチャレンジに来る子どもたちでいっぱいです。 ![]() ![]() 今日の授業 3年3組
4校時、3年3組の子どもたちは書写で習字をしました。
「下」という字の練習に取り組みました。 縦画と点を上手に書くことができるよう意識して練習をしました。 習字道具の扱いにも慣れてきて、片付けをスムーズにできるようになってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 ひまわり学級
1・2校時、ひまわり学級の子どもたちはプールで水泳をしました。
準備体操をして、体を洗い、さっそくプールに入りました。 プールでは、水に慣れるためのいろいろな運動をして、精いっぱい体を動かしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 矢野4校スポーツ親善大会
今日は、矢野4校スポーツ親善大会が矢野小学校で行われました。
矢野小学校を始め、矢野中学校、矢野西小学校、矢野南小学校のPTAの方、教職員がたくさん参加し、一緒にスポーツをすることを通して、親睦をはかりました。 ソフトボールとソフトバレーボールが予定されていましたが、悪天候のためソフトボールは中止となりました。 矢野小学校チームは、参加したみなさん、はつらつとしたプレーをし、大健闘しました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大豆教室 5年生 その2
植え方や育て方を教わった後で、わくわく農園に行き、種まきをしました。
教えてもらったとおりに、5年生みんなで“心をこめて”植えました。 これからお世話をしっかりとしてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大豆教室 5年生 その1
5年生の子どもたちは、総合的な学習の時間「食べもの地球紀行」で、大豆のことについて学んでいます。
そして、今日の5校時、安芸区役所農林課から先生に来てもらい、“大豆教室”を受けました。 大豆の育て方や育てる際のこつを分かりやすく教えてもらい、メモを一生懸命とっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室チャレンジ
給食を食べ終わった昼休憩の校長室。
真っ先に暗唱のチャレンジにやって来た子どもたち。 見事に暗唱合格!! 「やったー!!」と弾んだ声が響いていました。 ![]() ![]() ひまわり会 2年生
今日の午前中、2年生の子どもたちは、矢野福祉センターで開かれた“ひまわり会”に参加しました。
運動会で演技したダンスを披露して、参加した地域のみなさんから大きな拍手をもらいました。 そして、地域のみなさんからいろいろな遊びを教えてもらいながら触れ合い、楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JTサンダーズ登場!! 6年生
Doスポーツ事業で、JTサンダーズの選手が矢野小学校にやってきました。
選手のみなさんの大きさにびっくりです!! 6年生の子どもたちが参加し、選手に実際のプレーを見せてもらったり、一緒にプレーしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 ひまわり学級
矢野小学校では、一人ひとりの存在や思いが大切にされる授業づくりをめざし、計画的に研究授業を行っています。
今日は、ひまわり学級が研究授業をしました。 先日行ってきた連合野外活動の思い出を自分の言葉で伝えたり、友達の話を聞いたりしました。 子どもたちは、いつものように友達と仲良くかかわり合い、自分で考えたことを伝えようと一生懸命課題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗い教室 1年生
広島市食品保健課の先生に来てもらい、1年生の子どもたちが「手洗い教室」を受けました。
病気や食中毒にならないように、上手な手洗いの仕方を教えてもらいました。 手にどれだけのばい菌が付いているのか見せてもらい、手洗いの効果をしっかりと教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業 4年生
5・6校時、4年生の子どもたちは、プールで水泳をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1 TEL:082-888-0048 |