![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:156 総数:1106875 |
打てば響く
玄関のすのこの裏も完璧にしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打てば響く
今日の玄関掃除は、素晴らしいものでした!
玄関マットをはぐり、その下まではいていました。 クモの巣がはっていたガラス窓をキレイにして、さらには雑巾でていねいに拭いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームワーク
給食の配膳という仕事を通して、いろんなことを学んでいるのです。チームワークのあるクラスは、配膳時間が短く、早く食べることができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちゃんと
ちゃんと手を洗って
ちゃんとエプロンを着用して ちゃんとナフキンを敷いた机に配ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予感
広島県選手権大会等の壮行式が行われた後、玄関の花を見てみると「勝利」のグラジオラスの花が開き、見事に咲き誇っています!
勝利の予感がします! ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() 3年生は、もうすぐ職場体験学習が行われる。事業所の方々に配慮やご協力をいただいて体験が実現している。職場の方からはご指導いただくこともあるだろうが、その言葉に素直に耳を傾け、謙虚に受けとめることができるのだろうか。人の役に立ちたいという姿勢と、時間を守ることができ、誰にでも気持ちの良い挨拶ができるという大人になることは、こうした体験活動や、日々の生活で培われていくのである。 掃除についても時折残念に思うことがある。ゴミステーションでも強風でゴミが飛んでしまうこともあるが、そのゴミはどうするべきなのか。放置されたままのゴミをどうするのか。この瞬間に日々の生活で培われた「人のために」という思いが働く人ならば、誰に命じられることもなく拾ってくれることだろう。また、学校の入り口となる玄関はどうだろう。本当にキレイにする気持ちがあるのだろうか。もっとキレイにするためには・・・と、それぞれが考えれば結果は見えてくるはずである。 学ぶこととは、自分のためであることは当然のことであるが、将来的に自分の力で誰かを助けたり、救ったり、育てたりすることで喜んでもらえることにつながっているのである。 掃除することと勉強することは、将来の自分とつながっていることを自覚して、困難から逃げずに努力してほしい。 全校朝会
陸上・男子ソフトテニス・男女柔道・野球・女子ソフトボール・女子バレー・放送部を代表して女子バレー部の部長が挨拶をしました。
校長先生からも激励の言葉が送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
壮行式も行われるため、選手たちが前に出ています。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪
今週のお花の花言葉は「勝利」です!どの部活も大会を控えて練習に励んでいるところです。この花を見ることで、さらに一歩、勝利に繋がるといいですね!
生徒のみなさん、ぜひ玄関前にある花を見にきてください!! ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪
今日も学校をかわいい花々でいっぱいにしていただきました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生美術科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生社会科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生英語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のSHR![]() ![]() スタート
今日も三和中学校の朝は、静かな「朝読書」から始まります。
どの教室も静寂に包まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除もきちんと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |