![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:164 総数:342336 |
7月6日(木)第2回校内授業研究会を行いました。
口田小学校では、『自分の考えを豊かに表現する子どもの育成』〜書く力の定着を通して〜(3年計画3年次)を研究主題にかかげ、研究を進めています。
本日の研究授業は、2年3組で国語科「じゅんじょよく書こう」です。水泳の授業で学習したことについて、構成メモを書き、メモをもとに、順序よく文章を書くことを目標にした授業提案でした。 子どもたちは、メモをもとに、順序を表す言葉を使いながら、さらに様子を詳しく書いたり、気持ちを思い出して書いたりしていました。その後、席の隣の人と作文を読みあい、友達の作文のよいところをメッセージに書きました。書いてもらったメッセージを読んで、とても嬉しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() えのぐと なかよし![]() ![]() ![]() ![]() まず始めに,準備や片付けの仕方,パレットや筆など道具の扱い方を学習しました。 子どもたちは,どきどきわくわくしながら学習に取り組んでいました。絵の具を使って自由に試し描きをしたとき,初めて走らす筆の感触に,思わず歓声が上がりました。 絵本の読み聞かせの後,海の生き物を虹色にぬることを知り,好きな色を選びながらぬりました。絵本のお話と同じように,体の一部をきらきら輝かせました。 教室の後ろに掲示すると,まるで教室が水族館のようです。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |