![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:186 総数:461141 |
灯ろうづくり〜「たんぽ」の技法を使って・3年〜![]() ![]() ![]() ![]() 障子紙に水加減を調整しながら、鮮やかな模様をつけていました。 「きれいだ!」 「水をもう少し少なくしよう」 「もっと水をふくませるといいな」 などの声が聞こえてきました。 7月の学校朝会〜イチローの言葉を引いて〜![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生の話は、 ★道具を大切にすること という内容でした。 イチローが小学生に 「野球が上手になるためにはどうしたらいいですか?」という 問いかけに 「バットやグローブなど、道具を大切にすることが大切です」 と答えたという逸話をもとにした話でした。 話の最後に、校長先生が小学生のとき担任の先生から言われた ★みんなで使う物は、自分の物以上に大切にしましょう。 という言葉の紹介がありました。 子ども達には、自分の学習用具を大切にし、学習にのぞむことを習慣づけたいと思います。 平和集会〜折り鶴づくり〜![]() ![]() ![]() ![]() 上級生はやさしく鶴の折り方を教える姿。それをしっかり聞き、鶴を折る姿が見られました。 各班で折った鶴は糸を通して完成しました。平和公園内の「原爆犠牲国民学校教師と子どもの像」や校内の慰霊碑に献納します。 平和集会〜「いわたくんちのおばあちゃん」「あおいそらは」〜![]() ![]() ![]() ![]() 運営委員によりメッセージ。 本校の学区でのことをモチーフにした「いわたくんちのおばあちゃん」の朗読。 「あおいそらは」の合唱。 というプログラムで進みました。 朗読に耳を傾け、心を込めて合唱する姿がとても印象的でした。 本日は、通常通りの登校です
7月5日(水)の登校についてお知らせします。
本日午前7時現在、広島市には大雨警報が発表されていますが、配付しているマニュアルに準じて「通常通りの登校」とします。 登校に係わっては、安全に十分に留意するよう言葉かけをお願いいたします。また、天候の状況によっては下校時刻を変更する場合もありますので、メール配信にもご留意ください。 臨時休校のお知らせ
7月4日(火)午前6時51分、広島市に大雨洪水警報が発表され、広島市立すべての学校は臨時休校です。
つきましては、本校も臨時休校であるとともに、児童館・放課後児童クラブも休館です。本日の家庭での過ごし方についてご指導をお願い申し上げます。 |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |