最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:34
総数:361695
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

子どもピースサミット2017 6月10日(土)

 南区民文化センターで,6年2組松田爽希君が、平和の意見発表を行いました。広島市の6年生が応募した1万点を超える作文から選ばれた代表児童20人の一人です。
“こどもピースサミット2017”は,平和の大切さについて感じたこと,誰もが大切にされる学校や社会を築くこと,人々と支え合い,つながりを広げ深めながら,平和な社会をつくっていくことなどについて20人の代表児童の意見を聴き合う行事です。また,8月6日の「平和への誓い」を読み上げる選考会でもあります。
 松田君は,堂々と意見をスピーチできました。内容もとても良かったです。聴いている方も平和を振り返る機会となりました。また,意見発表以外も平和の合唱を市内の2校の小学校が歌いました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちのお勉強(授業観察) 6月8日(木)

今日から先生たちの「観察授業」という期間に入ります。校長先生をはじめ,先生同士が授業参観をして,先生の授業力アップにつなげるのが一番のねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動  栽培委員会と3年生ハートフルボランティア 6月8日(木)

 登校時間に,栽培委員会は,雑草抜きをしています。3年生はハートフルボランティアの取組として,花壇の水やりをしています。いつもありがとうございます。こうした児童のお陰で,いつも学校が美しい環境になっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿木先生と山崎先生の会!!(2年生) 6月7日(水)

柿木先生ありがとうございました!!山崎先生お帰りなさい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 6月6日(火)

さあ,いよいよ,水泳が始まります。プール清掃を行いました。ピカピカになりました。6年生の皆さん!!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その8 6月3日(土)

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その7 6月3日(土)

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その6 6月3日(土)

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その5 6月3日(土)

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その4 6月3日(土)

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その3 6月3日(土)

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その2 6月3日(土)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その1 6月3日(土)

 晴天の中,児童はこれまでの練習の成果を十分に発揮し,保護者,地域の皆様に見守られて,精いっぱい演技・競技することができました。感動あるすばらしい運動会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習ラスト(6年生) 6月2日(金)

100%の力!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習ラスト(5年生) 6月2日(金)

100%の力!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習ラスト(4年生) 6月2日(金)

100%の力!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習ラスト(3年生) 6月2日(金)

100%の力!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習ラスト(2年生) 6月2日(金)

100%の力!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習ラスト(1年生) 6月2日(金)

100%の力!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2 5月31日(水)

 2回目の全体練習です。入場行進,開会式,準備体操,退場,応援合戦の練習をしました。児童は,自分の役割を意識して,きびきびした動作で一生懸命練習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 参観・懇談(下学年・こころ学級)
7/11 避難訓練 代表委員会(昼)
7/12 ワックス週間〜19日
7/13 安全指導 平和集会1・2校時
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971