最新更新日:2025/07/06
本日:count up19
昨日:27
総数:89122
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

エネルギー補充中

 入館式を終えて、公共の場での過ごし方を考えながら活動しています。相手のことを他の人のことを想う気持ちをしっかり身につけて。
 しかし活動するためには、エネルギーをしっかり補充せねば、よく食べてよく寝てまた明日に備えて下さいね。ニューヨークタイムは、NGですから。では、おやすみなさい。また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、あなたたちは どこに イルカ

 6年生が、全員元気で活動しているので、養護教諭の松永先生が素敵な写真を送って下さいます。有り難いことです。
 元気いっぱいの6年生をイルカさん達も大歓迎してくれているようですね。下に行くと水中で気持ちよさそうに泳いでいるイルカさん達の様子が見られるようです。
 「あーうらやましい。」職員から「修学旅行について行きたかった。」とつぶやきがきこえてきました。
 しっかり楽しんで下さいね。海響館が終わったら、山口県にさようならをしていよいよ福岡県にひとっとび。手を繋いで共にージャンプ!さあー次は、ホテルへ向かいます。バスの中でも、元気いっぱいだそうですよ。オラフが同乗しているって本当ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大自然の中で

お待たせしました。
 現地から子どもたちの楽しそうな様子が送られてきました。秋吉台で、焼き肉とカルスト台地を満喫しているようです。
 広い広い秋吉台に子どもたちは思わず歓声を上げ感動を全身で表現していたようです。
これから海響館へ向かうそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝早くからありがとうございます

 朝早くから多くの保護者の方や先生方が見送りに駆けつけて下さいました。ありがとうございます。今回の旅で、きらりと輝く人もきっとたくさんみつかるのではないでしょうか。また、相手を想う心をしっかり発揮してさらにリーダーとして活躍してくれることでしょう。とても楽しみです。
 バスの中でも楽しく過ごしながら山口方面に向かっているようです。心配していた天候も思ったほど雨は強くなく順調だそうです。
 秋芳洞、秋吉台でお昼はなんとバーベキューを食べるそうです。その後は、海響館へ向かい関門トンネルを歩いて渡り、山口県との県境をまたぐそうですよ。
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ出発

 6年生は、今日から山口北九州方面に向けて修学旅行に行ってきます。
 修学旅行のスローガンは「共に学び 共に楽しみ 思い出に残る 修学旅行!」です。そのスローガンを達成するため,各班の目標を班長さんから伝えていました。
 か・・・「かかわり力」 じ・・・「時間力」 き・・・「きりかえ力」 「かじきの力」をしっかり発揮してきて下さいね。
 では、いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日は通常通り

 現在広島市に警報が発令されていますが、台風接近による警報ではないため通常通り授業を行います。雨が降っていますので、気をつけて登校して下さい。
                       
                    教頭

緊急 本日の対応

 午前6時51分 台風による警報が発表されました。本日は休校です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193