最新更新日:2025/07/11
本日:count up29
昨日:94
総数:684639
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

7/5(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
たこめし
かき卵汁
冷凍みかん
牛乳

今日の給食は,広島県の郷土食「たこめし」でした。瀬戸内海に面し,海の幸が豊富な広島県。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁が盛んに行われています。たこめしは,釣り船の上で「炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきたものです。給食では,たこの他ににんじん,ごぼうを甘辛く煮たものを,しょうゆごはんにのせて食べます。

2年生 食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)2年3〜5組で,食育の授業を行いました。野菜のパワー(野菜に含まれる栄養素の働き)を知り,野菜を食べることの大切さを学びました。また,どうすれば苦手なものを食べる事ができるかを考えました。授業での発言から,子どもたちなりに,普段から様々な工夫をして給食を食べている事がよくわかりました。これからも工夫して,苦手なものにも挑戦してほしいと思います。
2年1・2組は,7月10日(月)に食育の授業を行う予定です。

***

授業を行った日の給食時間に,2年生を訪れると「たこがきらい」との声が多数。野菜ではないけど今日の授業で考えた工夫を思い出してね〜と声をかけると,「がんばるよー」「少し減らすけど残りは食べる」と返してくれました。

2年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生のPTC「けん玉教室」がありました。
 最初は、先生たちの○×クイズ!先生たちの意外な趣味や、好きなものがわかり、大盛り上がりでした。
 けん玉は、日本けん玉協会から砂原先生に来ていただき、教えていただきました。手でお皿に乗せる簡単な技から、けん玉を頭に乗せる「ユニコーン」というおもしろい技までいろいろな技がありました。「自由の女神」は、みんなが上手にできると、とてもかっこよかったです。おうちの人や友だちと、けん玉相撲などをして、交流できました。
 けん玉の本を各クラスにいただいたので、また本を見ながらいろいろな技にチャレンジしましょうね!
 役員の方々、準備から片付けまで大変お世話になり、ありがとうございました!
 

7月5日(水) たけたん 夏の飾り 2

 もうすぐ七夕。たけのこ・たんぽぽ学級には,七夕のかわいい飾りやかっこいい星の飾りなどが並んでいます。
 「うちゅう人にあいたい!」「全国大会優勝!」・・・みんなの願いがかないますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月5日(水) たけたん 夏の飾り 1

 昨日は,台風一過の青空が広がりましたが,今朝はまた大雨。不安定な天候が続きます。夏休みまで,登校日はあと10日です。体調に気をつけ,元気に夏休みを迎えましょう!
 写真は,たけのこ・たんぽぽ学級の夏の飾りです。梅雨明けが待ち遠しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月4日(火) 臨時休校

 1日(土)の授業参観に多数お越しいただきまして,ありがとうございました。
 本日は,午前6時51分に大雨警報・洪水警報が発表されましたので,臨時休校とします。5日(水)の時間割等は,学年ごとにメールでお知らせしますので,ご確認ください。
 なお,「PTA救命救急講習会」は予定通り13時から実施しますので,お気をつけてご参加ください。
 保護者のみなさま,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

6年生 Doスポーツ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
JTサンダースの選手に来て頂いて,プロの技を見せてもらったり,一緒にプレーをさせてもらいました!大迫力のスパイクやレシーブに子どもたちは終始歓声を挙げていました。ナイスリアクション!6年生の中からも将来スポーツ選手になる人が現れるかな!?

6/30(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ホキの香味酢がけ
ゆかりあえ
みそ汁
牛乳

今日の主菜は,ホキにでん粉をまぶして揚げ,食酢・しょうゆ・さとう・生姜・にんにくで作ったタレをかけた「ホキの香味酢がけ」でした。ホキは身が割れやすく,揚げ方が難しいのですが,一つひとつ丁寧にでん粉をまぶして揚げてくれたため,見た目にも美味しくできあがりました。タレは,生姜を最後に加えて,香りが残るようにと作ってくれました。
今日も美味しく仕上がりました。とてもよく食べており,ホキの香味酢がけとゆかりあえは,ほぼ完食でした。

7月1日(土) 創立50周年記念式典

 本日,体育館に全校児童が集まって「創立50周年記念式典」を行いました。
 ご来賓のみなさま,地域や保護者のみなさま,ご参加いただきありがとうございました。また,実行委員のみなさまには,準備から運営,片づけまで大変お世話になり,心より感謝しております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138