令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

全校朝会

画像1 画像1
頑張ってくれたクラスにペナントを渡します。

全校朝会

画像1 画像1
中学生の時期には学習のことや家庭のことなど、気になることはいくつもあるだろう。このことに負けないように打ち破って欲しい。しかし、思い悩んで自分では解決できなくて困った時には、周囲の人や家族や先生など、いろいろな人にその悩みを打ち明け、解決に向かうようにして欲しい。学校や先生にも、いつでも遠慮することなく話をして欲しい。あなたたちは決して1人ではないのだから。

花いっぱい運動

試験週間に入っているため、早い時間に登校する生徒の姿は見えませんが、中庭では花壇に水撒きをしてくださる保護者の姿が見えました。
そして今日はかわいいゲストも水撒きのお手伝いをしてくれました!朝早くからありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり

たくさんの生徒が頑張っています。ひまわりの教室だけでは入りきらなかったので、特別に図書室や美術室まで開いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

放課後学習教室のひまわりは今日も開かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花一輪

今日も朝からかわいい花々を飾っていただきました。

正面玄関に飾られているスカシユリの花言葉は「親思い」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり

画像1 画像1
この努力が、いつか必ず報われる日が来ることを信じて頑張れ!!

ひまわり

画像1 画像1
始まって1時間半も経ちますが、集中して頑張っています!

ひまわり

画像1 画像1
毎日ここで1時間から2時間も学習を続け、コツコツと積み上げた努力と自信は、必ずいつか花開く時がきます!

ひまわり

今日は各学年のフロアでも、各教科に分かれて質問教室などが開かれていますが、ひまわりにもたくさんの生徒がやってきて勉強を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝清掃ボランティア

生徒会執行部からも「試験週間でしたが、たくさん参加してくれてありがとうございました」とお礼の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

早朝清掃ボランティア

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝清掃ボランティア

朝早くから、たくさんの生徒たちが参加してくれます!いつもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親の愛情

画像1 画像1
今日も三和中学校の1日が始まろうとしています。

今朝、鳥の巣を見てみると、母鳥が卵を温めていました。カメラを近づけると、巣から少し離れて鳴き始め、自分が「おとり」になって卵を守ろうとしていました。

子供に対する命がけであたたかな親の愛情を見た一瞬でした。

男子ソフトテニス部市大会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部市大会

試験週間ですが、勝負の選手権市大会が始まりました。
返還した優勝杯を取り戻せるよう、全力で戦います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい命

画像1 画像1
花いっぱい運動のお母さんが発見されました!
無事に育ちますように!!

花いっぱい運動

選手権等の試合も重なる試験週間であっても、お母さんと一緒に参加してくれた生徒がいました!大変うれしく思いました。

次回は8月19日です!また一緒に頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今週の予定
7/2 区Pバレー
7/5 職場体験(3年)
7/6 職場体験(3年)
7/7 職場体験(3年)
7/8 社会を明るくする運動佐伯区民大会
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808