![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:258 総数:498338 |
横断幕完成
平成29年6月20日(木)18:30
今年の体育祭のスローガンは、「Exceed the Limit」です! 横断幕が出来上がり、校舎に取りつけられました。 過去の横断幕とあいまって、綺麗に飾り付けられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭朝練習
平成29年6月20日(火)7:45-8:10
今朝のグランドの様子です! ほとんどの生徒が登校し、朝練習に取組んでいます。 練習の成果が発揮しやすい「ムカデ競争」と、クラスの名誉を賭けた「学級対抗リレー」の練習が目立ちました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭色別練習 〜長縄跳び
平成29年6月19日(月)6校時
タイヤリレーと同じく、長縄跳びも練習するたびに1年生〜3年生の息が合ってきています。 次第に跳ぶ回数も増えてきており、体育祭本番が楽しみですね。 色別練習は今日で終了ですが、3年生がリードしてこれからも練習を頑張ってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭色別練習 〜タイヤリレー
平成29年6月19日(月)
本日の色別練習は、タイヤリレーと長縄跳びでした。 練習するたびに、速くなっています。 コツをつかんだようですね。 今日欠席した生徒の代わりに、先生たちも一緒に参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭色別練習 〜準備体操
平成29年6月19日(月)6校時
今日の天気は快晴!気温は30度! 体育祭の練習も、ヒートアップ! グランドは、熱気に溢れていました。 生徒たちは、今週土曜日の体育祭に向けて元気いっぱいに頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーラン【3年2組、3組】
平成29年6月19日(月)2校時体育
いよいよ今週末には体育祭です! 予行練習でも秘密にしていた、3年生の「温中ソーラン」の仕上げです。 隊形移動を中心に、最後の仕上げです。 当日を期待してください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習
平成29年6月16日(金)
真夏を思わせるような好天の下、今日、体育祭予行演習を行いました。 生徒たちは暑さにもめげず、はつらつとした演技を見せてくれました。 全力の演技は、見ていて気持ちがいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行準備
平成29年6月15日(木)15:35-16:05
天気にも恵まれ、体育祭の練習は予定通りに進んでいます! いよいよ明日は予行です。今年の優勝を占う大切な一日です。 テントの設置や、係の打ち合わせを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭朝練習
平成29年6月14日(水)7:45-8:10
今日から、体育祭の朝練習と放課後練習が解禁です! 早々に、1年4組は学級対抗全員リレーの練習をしています。 バトンを渡す仲間を確認し、リレーゾーンを有効に使う練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭全体練習 〜国歌、校歌斉唱
平成29年6月12日(月)6校時
今日の全体練習の締めくくりは、国歌斉唱・校歌斉唱でした。 吹奏楽部の伴奏での斉唱でしたが、ちょっと元気がありませんでした。 普段は大きな声が出ますので、歌の方も本番に向けて気合いを入れてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭全体練習 〜入場行進
平成29年6月12日(月)6校時
今日の入場行進の練習は、本番を見据えて吹奏楽部の入場曲演奏に加え、実行委員が旗を持って入場しました。 本番さながらの練習に、生徒も気合いが入っていました。 今週金曜日の予行に向けて、準備万端ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭全体練習 〜準備体操
平成29年6月12日(月)6校時
今日、2回目の体育祭全体練習を行いました。 2回目ともなると、きびきびと行動できていました。 特に準備体操は、前回よりも良くなっており、体育祭本番に向けてもっと良くなるように頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歓迎! 広島大学大学院 川西秀明先生
平成29年6月12日(月)
昨年度に引き続き、本校は「広島大学大学院教育学研究科連携協力校」として、広島大学から大学院生を受け入れています。 本日、大学院生の川西先生が来られました。 専門教科は社会ですが、現在道徳の研究をされています。 そのため、本校では道徳の授業に出ていただきます。 部活はソフトテニスですので、部活指導もしていただけるということで、期待して下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会挨拶運動
平成29年6月12日(月)8:00-8:15
毎週月曜日は、挨拶運動です! 今朝もたくさんの生徒が協力してくれました。 清々しい挨拶で、一日のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア清掃【サッカー部】
平成29年6月12日(月)7:30-8:00
今朝もサッカー部は、ボランティア清掃を頑張っています! 先輩達から受け継いだ素晴らしい伝統です。 昨年度は、広島市教育長から表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の朝練習
平成29年6月12日(月)7:30-8:00
1年生の部活動(朝練習)の様子を見に行きました! 2,3年生のメニューと異なり、基本的な練習をしっかり頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほたる祭り
平成29年6月10日(土)18:00-21:00
温品は、広島市内中心部に最も近い「ほたる祭り」のある街です。 今年で第5回を迎えますが、年々賑やかになってきました。 多くの地域の方々と触れ合う機会ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() スタッフ・ミーティング
平成29年6月10日(土)12:00-12:40
どてらの後は、スタッフ・ミーティング! 今日も熱い議論で盛り上がっています。評価の観点も含めてハイレベルの話し合いです。 ![]() ![]() 土曜寺子屋 〜1年生
平成29年6月10日(土)
「どてら」1年生の様子です。 先日中間テストが終わりましたが、成績はどうだったのでしょう? テストに向けての勉強も大切ですが、普段の勉強はもっと大切です。 「どてら」でしっかり勉強して、少しでも学力をあげてほしいですね。 それにしても、1年生も熱心ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜寺子屋 〜数検指導
平成29年6月10日(土)
朝から快晴! 梅雨入りしたとは思えない天気ですが、さすがに暑いですね。 30度近くになるということですので、熱中症には気をつけたいところです。 さて、中間テストが終わり、今日から通常どおり「どてら」が再開しました。 黙々と学習を進めるクラス、質問攻めで講師の方が大忙しのクラスと様々ですが、参加生徒はみんな熱心ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |