![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:79 総数:487568 |
教育相談
担任との面談です。 勉強のこと、部活のこと、友達関係のこと・・・。 いろいろとアドバイスを受けます。 みそあじ集会
待つ態度も少しずつよくなりました。 学級力向上プロジェクト
の取組。 アンケート結果をレーダーチャートにまとめて、 それぞれのクラスのよいところと改善点をまとめました。 授業参観
たくさんの保護者の方に来ていただきました。 ありがとう先輩! 頑張れ先輩!
教室では、担当したクラスの生徒とお別れの会を行いました。 母校での実習で得た経験を生かし、すてきな先生になってください。 デリバリー試食会
保護者の方が来られました。 教育委員会健康教育課の栄養士さんに来ていただき、 デリバリー給食についての説明をしていただきました。 小中連携授業研究会 4
小中連携授業研究会 3
みんなよく頑張りました。 小中連携授業研究会 2
小グループでの活動もありました。 小中連携授業研究会1
国語は3年4組での授業でした。 下校点検
部活ごとに交替で「下校点検」を行っています。 おかげで下校時間はほぼ守られています。 「自治の力」です。 Create New Wave
「Create New Wave」 正面玄関に大きく掲げています! 先輩からのメッセージ
自分の中学校時代を語ってもらいました。 落中の先輩の言葉だからこそ みんなには響いたと思います。 3年生 体育
グループごとに練習しました。 今日はその中間発表! 「基礎基本」定着状況調査(2年生)
本校の生徒が国語、数学、理科、英語の4教科について 学力の定着状況についてテストを受けました。 体育祭 ブロックリーダー会
1年生から3年生の各クラスから選ばれたブロックリーダーが 一堂に集まりました。 毎年、体育祭後にブロックリーダーが涙を流す理由を みんなで探してみよう! 今年は君たちが涙を流す番だ! 真夏に向けて
今日は日差しもきつい一日ですが、 水泳の授業に備えて、プール清掃を行いました。 もうすぐ、夏本番です。 第一回定期テスト2
緊張の瞬間。 どんな問題が出るだろうか・・・。 第一回定期テスト
テスト前はぎりぎりまでノートや 教科書を見る姿も・・・。 最後まであきらめずに問題を解く。 黒板には担任の先生のメッセージも! 面接練習 3年生
校長室で数名ずつ、面接練習を実施します。 3年生としての抱負を語り、 身だしなみやあいさつ等の確認を行います。 |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |
||||||||||||||