最新更新日:2024/05/30
本日:count up123
昨日:173
総数:446071
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

6月15日(木)進路通信第11号

 オープンスクールのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

6月14日(水)あいさつ運動を行いました。

 PTAあいさつ運動(当番クラス2B)を行いました。保護者の皆様、早朝よりご参加いただき本当に有り難うございます。一日のスタートにあたり、生徒たちも元気が湧いてくると思います。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6月12日(月)進路通信第10号

 オープンスクールのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

6月9日(金)絆プロジェクトによる放課後学習会を行いました。

 テスト週間中は、30分間暮会を延長して一斉に教室学習会を行っています。各学級とも集中して頑張っています。更に放課後には地域の学習支援スタッフの方と図書室で放課後学習会を45分間行っています。沢山の生徒が来室し図書館に入りきらないので、1年生は本館2階の美術室に、2・3年生は図書室に分散して試験の取り組みをがんばっています。
画像1
画像2
画像3

6月9日(金)授業参観と1・2年保護者進路説明会のお知らせ

 6月23日(金)12時50分(2学年)、13時50分(1・3学年)から授業参観と1・2年保護者進路説明会を行います。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

6月8日(木)絆プロジェクトによる放課後学習会を行いました。

 テスト週間中は、30分間暮会を延長して一斉に教室学習会を行っています。各学級とも集中して頑張っています。更に放課後には地域の学習支援スタッフの方と図書室で放課後学習会を45分間行っています。沢山の生徒が来室し試験の取り組みをがんばっています。
画像1
画像2
画像3

6月8日(木)生徒総会を行いました。

 5・6校時、体育館で生徒総会を行いました。執行部の生徒の皆さんは毎日資料作りやリハーサルに取り組みました。各学級では、事前に皆さんがよく話し合い、たくさんの質疑応答がありました。これから生徒会活動が本格化します。生徒一人一人が、「みそあじ」に関心を持ち続け、活発な生徒会活動をみんなの力で創り上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月7日(水)あいさつ運動を行いました。

 PTAあいさつ運動(当番クラス2A)を行いました。保護者の皆様、早朝より雨の中、ご参加いただき本当に有り難うございます。本日は、1年生生活委員の生徒も参加し、保護者・生徒・教員合同で行いました。一日のスタートにあたり、生徒たちも元気が湧いてくると思います。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6月7日(水)進路通信第9号

 オープンスクールのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

6月6日(火)学校朝会で1年生の野外活動の成果報告と表彰式を行いました。

 学校朝会で、1学年代表の生徒から野外活動では、1:無言移動・無言集合。2:ルールを守り、全員が楽しむ。3:プライベートとパブリックのけじめを付ける。の3点を全員で頑張り野外活動は大成功だったと成果報告がありました。次に、平成29年度広島市中学校バレーボール選手権大会安佐北区大会第2位:バレーボール男子。平成29年度広島市中学校卓球選手権大会安佐北区大会第3位:卓球男子団体A、第2位:卓球男子団体Bの表彰を行いました。次に2A:岡本 結来さん、2B:時本 結衣さん、2C:岡田 朋栞さん、1B:佐久間 奈々心さんの学校ボランティアの表彰を行いました。
画像1
画像2
画像3

6月6日(火)学校朝会で3名の先生の就任式を行いました。

 校長先生から、新任の特別支援学級指導員:中屋原 文恵先生。特別支援アシスタント:秦 史子先生。図書館司書:土井 由紀子先生の紹介がありました。最後に、「1年生は野外活動で、怪我もなくリタイアもなく3日間大変よく頑張った。3年生は職場体験に全員参加した。挨拶が素晴らしく、素直であると事業所の方から褒めていただいた。2年生は学校の留守をしっかりと守った。」と評価されました。また、「来週からの中間テストは、個人戦ではなく、団体戦だ。進路も団体戦だから、クラスで学習できる雰囲気をつくることが大切だ。また来週から放課後学習会があるのでぜひ来て欲しい。『束になって伸びる』」とお話がありました。
画像1
画像2

6月5日(月)進路通信第8号

 オープンスクールのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

6月5日(月)進路通信第7号

 オープンスクールのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

6月1日(木)2日(金)3年生が職場体験を行いました。

 6月1日(木)2日(金)の2日間、3年生は職場体験を行いました。安佐北区スポーツセンター、ピーズリンクス(株)、(有)ターク(ペッツ・アイ)、公益財団法人 広島原爆被害者援護事業団 広島原爆養護ホーム倉掛のぞみ園、中国JRバス広島支店、新谷整形外科、広島市立深川小学校、広島市立狩小川小学校、ユアーズ アクロスプラザ高陽店、狩留家保育園、広島銀行高陽支店、高陽幼稚園、ペットショップミマチ、可部自動車学校、JTS株式会社 憩いの杜ふくろう,グループホーム樹、広島県緑化センター、セブンイレブン落合一丁目、安佐北警察署、スポーツショップ コダマ、深川保育園、広島市文化財団 広島市高陽公民館、口田なかよし保育園、スポーツオーソリティ 広島府中店、西洋菓子バイエルン、いでした内科・神経内科クリニック、広島信用金庫高陽支店、あすなろ生協診療所 デイサービス、(財)広島市農林水産振興センター、学校法人 広島高陽学園、特別養護老人ホーム 高陽荘、医療法人社団 うすい会 高陽ニュータウン病院、郵便局株式会社 広島中深川郵便局、株式会社 ちゅピCOMふれあい、真亀保育園、フィッタ高陽、株式会社 高陽自動車学校、ふかわ・くにくさの各事業所の皆様大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木)2日(金)3年生が職場体験を行いました。


画像1
画像2
画像3

6月1日(木)2日(金)3年生が職場体験を行いました。


画像1
画像2
画像3

6月1日(木)2日(金)3年生が職場体験を行いました。


画像1
画像2
画像3

6月1日(木)2日(金)3年生が職場体験を行いました。


画像1
画像2
画像3

6月1日(木)2日(金)3年生が職場体験を行いました。


画像1
画像2
画像3

6月1日(木)2日(金)3年生が職場体験を行いました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 前期中間5教科
6/16 前期中間5教科 教育実習終了
6/20 生徒朝会 下校指導
6/21 部活動優先日

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022