最新更新日:2025/07/04
本日:count up34
昨日:38
総数:193051
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

顕微鏡

水にすむ小さな生き物を顕微鏡で見ました。
顕微鏡の使い方を一つずつ確認しながら見ていきました。
普段は見られない小さな生き物が、大きく見えてビックリしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色百人一首大会(ピンク)

6月2日に五色百人一首大会が行われました。
今回はピンクの札です。
五年生になって初めての大会ということもあり、子ども達は、やる気満々です。
予選の5試合を全部勝つ子が5人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内百人一首大会(オレンジ)

第1回目の百人一首大会(オレンジ)がありました。
学年が1つ上がり、3年生も新しく仲間入り。
「下の学年に負けてなるものか!」毎日、教室で練習してきました。
朝、教室に上がると自主練習している子も。
4年生全員、全敗せず1勝はすることができました。
決勝にも残りました。惜しくも優勝することはできなかったけれど、がんばりました。

早速、次の色の練習に取りかかり、さらに1勝することに闘志を燃やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麦の刈り取り

昨年の11月に植えたはだしのげんの麦が黄金色に輝きました。
はさみで穂を切り、その後実を取り出しました。
地域の方にも手伝っていただき、楽しそうに収穫することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 水泳指導開始
6/13 基礎基本定着状況調査
6/14 ブラッシング指導(1・3年・ひ)
6/15 あいさつ運動 ぐんぐんタイム 第二回払込日 連合野活 出前授業(1・2年)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322