![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:413 総数:903188 |
入学式 4月10日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生と保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。平日の入学式であったにもかかわらず,多くのご来賓や保護者の皆様にご臨席を賜り,新入生はじめ,教職員一同,大変嬉しく思いました。 新入生は堂々たる態度で式に臨みました。代表生徒が,「今,私たちの心にある夢と希望を持ち続け,中学校のきまりを守り,先生方の教えをよく聞き,みんなで共に力を合わせ,一生懸命勉強して,保護者・地域・先生方の期待に応えられる立派な翠町中学校の生徒になるよう努力することを誓います」と,誓いの言葉を力強く述べてくれました。 これからの3年間,心と身体が大きく成長します。新入生の皆さんには,困難や厳しさを乗り越え,大きく成長して欲しいと願っています。教職員一同,新入生一人ひとりに,惜しみない支援をしていきたいと思います。 今年度は1年生7学級,2年生7学級,3年生7学級,特別支援学級(県立病院内の院内学級を含む)3学級の計24学級,717名で始まります。どの学年も落ち着いた雰囲気の中で,気持ちを新たに新年度を迎えることができました。生徒の皆さんは今の気持ちを大切に,中学生としての確かな志を持ち続け,何事にも積極的に挑戦して欲しいと思います。また,地域社会のために行動できる翠町中生徒を目指して下さい。そのためには日々の生活が大切です。「あいさつ」「聴く」「掃除」3つの行動目標を,翠町中生徒として常に意識し,有意義な学校生活を送って欲しいと思います。 4月7日(金) 始業式・就任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式では、今年度赴任した平口英文校長より、あいさつ、清掃、時間を守ることを意識して学校生活を送り、さらに、思いやりや感謝の心を大切にするよう、お話がありました。そして、自分の夢に向けて努力するように、お話がありました。 今年度の就任者を紹介します。 平 口 英 文 校 長 広島市立東原中学校より 藤 本 知 子 主幹教諭(保体) 広島市立美鈴が丘中学校より 佐々木 朋 史 教諭(国語) 広島市立安佐中学校より 田 村 紀 子 教諭(国語) 広島市立矢野中学校より 谷 口 新 吾 教諭(社会) 新任 佐 藤 勝 教諭(数学) 新任 今 田 克 則 教諭(美術) 広島市立段原中学校より 板 倉 弓 教諭(英語) 広島市立戸坂中学校より 中 野 由 理 教諭(英語) 広島市立仁保中学校より 大久保 太 志 業務指導員 広島市立宇品小学校より |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |