最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:177
総数:594220
主人公意識をもって、何事にも取り組む

4月29日(土)、30日(日) 選手権区大会(男子バスケットボール部) その2

30日の五日市中学校との試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(土)、30日(日) 選手権区大会(男子バスケットボール部)

男子バスケットボール部は29日、30日と区大会を行い、区大会優勝を果たしました。29日のなぎさ中学校との試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(土) 選手権区大会(サッカー部) その1

サッカーは区大会予選リーグ3試合目五日市中学校と対戦しました。試合は4−2で勝ち、予選リーグ1位で、市大会出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(土) 選手権区大会(野球部) その2

相手に先行されながらも追いつくなど、健闘したものの惜しくも敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(土) 選手権区大会(野球部) その1

野球部の選手権区大会を観戦しました。今日は城山中学校で城山中で対戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 体育祭学年練習(3年生) その2

すでに連続30回以上跳んだクラスもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 体育祭学年練習(3年生) その1

3年生の練習の様子、「みんなでジャンプ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 体育祭学年練習(2年生) その2

「台風の目」という競技の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 体育祭学年練習(2年生) その1

2年生の練習の様子、「カウボーイ」という競技の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 体育祭学年練習(1年生) その2

学級対抗リレーの練習の様子です。いろんな形でバトンをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 体育祭学年練習(1年生) その1

1年生の体育祭練習の様子です。「栄光の架け橋」という競技の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 朝の様子

さわやかな好天となりました。今日から体育祭の学年練習スタートです。
画像1 画像1

4月27日(水) 授業の様子 その4

2年4組理科、水の電気分解の実験、5組英語、小テスト中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 授業の様子 その3

2年1組美術、てん刻のデザイン決めや転写を行っていました。2組英語、be動詞の過去形についての学習、3組社会、農作物のグラフから情報の読み取りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 授業の様子 その2

1年4組社会、国の形から地図帳などを使い、国名を考えていました。5組英語、授業の最後に宿題の記録シートの記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 授業の様子 その1

1,2年生の2,3校時の授業の様子です。1年1組数学、グループで複雑な加法に取り組んでいました。2組国語、教科書の漢字の確認を行っていました。3組美術、各自が靴をいろんな角度からのデッサンしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 3年生進路説明会

午後から、3年生徒と保護者対象の進路説明会を行いました。進路決定や進路実現のために大切にすべきことや卒業後の進路、進路決定までの大まかな流れ等について進路指導主事の永田先生が説明をしました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 朝の様子

昨日の雨もやみ、青空が広がりました。グランドでは1年生も混じって朝練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水) 校内の掲示物 その2

3年生の掲示板には、昨日の全校朝会についての掲示も貼ってありました。
画像1 画像1

4月26日(水) 校内の掲示物 その1(学年目標)

各学年にある掲示板に、学年目標が掲示してあります。順に1年、2年、3年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851