最新更新日:2025/07/22
本日:count up76
昨日:206
総数:594113
主人公意識をもって、何事にも取り組む

5月11日(木) 授業の様子 その2

1年4組美術、靴のデッサンの色塗りです。5組理科、理科ノートの整理を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木) 授業の様子 その1

今日は2校時から4校時目の授業を参観しました。1年1組英語、ローマ字について学習していました。2組技術、模型を使ってできるパターンを考えていました。3組音楽、曲の構成を聴きとる学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木) 体育祭朝練習

3日ぶりに青空の広がる朝を迎えました。今朝の朝練習の様子です。かけ声も少しずつ大きくなっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水) 体育祭学年練習(3年生) その2

体育祭本番まであと10日。力を合わせがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 体育祭学年練習(3年生) その1

午後からの3年生の学年練習の様子です。「がんばれ」の声援が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 体育祭学年練習(1年生)

3,4校時に練習を行った1年生は、最初は体育館で招集隊形の確認等を行いましたが、途中からグランドに出て練習ができました。ミックスリレーの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 体育祭学年練習(2年生)

昨日、雨のため順延となった体育祭の学年練習を行いました。しかし、予報ほど天気が芳しくなく、天候とグランドの状況を見ながらの練習となりました。1,2校時に練習を行った2年生は体育館での練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 朝読書

毎朝、8時20分から30分までの10分間、朝読書に取り組んでいます。各自が本を持参し、静かに読書をしています。今朝の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 授業の様子 その6

3年4組社会、ロシア革命について学習していました。5組理科、問題集やプリントで学習の振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 授業の様子 その5

3年1組英語、現在完了形の過去分詞について確認していました。2組数学、共通因数でまとめる因数分解の演習を行っていました。3組英語、ヒアリング問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育、女子は最初にラジオ体操の練習を行っていました。5組理科、化学反応式について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 授業の様子 その3

2年1組理科、原子記号を使って物質を表す学習でした。2組技術、傘の仕組みを模型を使って考えていました。2年3,4組保健体育、男子は集団行動をグループごとに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 授業の様子 その2

1年4組理科、植物の根や茎のつくりについて学習していました。5組音楽、音楽を聞いて情景を読み取り、リズムや音色など音楽の要素を使って理由を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 授業の様子 その1

今日は2〜4校時の授業を参観しました。授業の様子、1年1組数学、サッカーの得失点差を求めながら、正負の数の減法を学習していました。2組美術、5色以上の色を使って靴のデッサンの色塗りをしていました。3組技術、木材、金属、プラスチックの特徴について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火) 朝の様子

生徒が登校するころから雨が降り始めてきました。今日予定していた生徒朝会や体育祭の学年練習は明日に順延です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) 野外活動説明会(1年生)

6校時に生徒、保護者対象の野外活動説明会を行いました。今年度は6月14日(水)、15日(木)の1泊2日で江田島青少年交流の家に宿泊し、活動します。説明会にご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) 授業の様子 その6

3年4組英語、フラッシュカードを使って単語の練習を行っていました。5組理科、プリントでの学習の振り返りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) 授業の様子 その5

3年1組数学、乗法公式を使った因数分解を、2組社会ロシア革命について学習していました。3組理科、プリントを使って学習の振り返りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 授業の様子 その4

2年4組社会、産業について学習したことを活用して自分のなりたい職業を考えていました。5組数学、文字式の計算について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月) 授業の様子 その3

2年1組家庭科、栄養素のはたらきについて、2組国語、熟語の構成について学習していました。3組英語、英語の歌詞の歌をみんなで歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851