最新更新日:2025/07/04
本日:count up26
昨日:190
総数:555119
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

6月8日(木) 授業の様子2

画像1 画像1
 6月8日(木)の授業の様子です。
 写真は1-5社会、2-2社会、2-1数学
    2-1数学、1-1美術、1-5国語です。

6月6日(火) 玉ねぎの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(火)の放課後、学校菜園で、ふれあい活動推進協議会の方々の指導の下、科学部の生徒が「玉ねぎ」の収穫をしました。
 この玉ねぎは、7月15日に実施する瀬野川清掃の際の昼食のカレーに使われます。
 地域の方々、お世話になりました。
 

6月6日(火) 色別練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(火)に体育祭の色別練習をしました。
 紅組…1組群と2-5、青組…2組群、黄組…3組群、緑組…4組群と1-5に分かれて、体育館でラジオ体操第2の練習をしました。全体で練習した後、上級生がリーダーとして下級生に指導しました。

6月6日(火) 学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(火)に学校朝会を行いました。
 はじめに部活動の表彰を行いました。
 次に校長より、教育実習生の紹介に続いて、長崎の平和祈念像を製作した彫刻家の北村西望さんの「たゆまざる歩み恐ろしかたつむり」の句を紹介し、努力を続けることの大切さについて話をしました。

部活動表彰
 サッカー 市選手権 安芸区・中区大会第1位
 バドミントン 市選手権 男子 南ブロック ダブルス第3位

6月5日(月) 授業の様子1

画像1 画像1
 6月5日(月)の授業の様子です。真剣に授業に参加していました。
 写真は1-1英語、1-2理科、1-5数学、2-4英語、2-5理科です。

6月2日(金) 体育祭学年練習1・3年

画像1 画像1
 6月2日(金)の1・2校時に1年生、3・4校時に3年生の体育祭学年練習を行いました。
 写真は、上段が1年生、下段が3年生です。

6月1日(木) 体育祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(木)から、体育祭に向けての学年練習が始まりました。
写真は2年生の練習の様子です。6月17日(土)の本番に向けて頑張りましょう。
各クラスで、みんなでジャンプ(長縄跳び)の練習も始まりました。朝練習をするクラスもあります。御協力お願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 生徒総会
6/12 3年実力テスト1
6/13 3年実力テスト2 2年基礎基本
6/14 体育祭予行
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601