「自立し、学びあい、共に生きる生徒の育成」を目指します。   ☆「リーディングDXスクール指定校(文部科学省)・情報活用推進研究校(広島市教育委員会)」の指定を受けています。☆

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(金)


    2年生の英語

     20秒間全力で英文をいう。



1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(金)


    国語の表現

     社会の表現

      英語の表現


    がんばってます
        中学生!


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(金)


   中学校の授業

     2週間目

   今日は授業参観
     
      


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(金)


    国語…

     社会…

    「地球儀が
     すべてを正しく表した地図なんかぁ。」

    「でも、持ってこれんよねぇ。」


        

     
      
        

2年生の階段に

画像1 画像1
4月21日(金)


    1年生の終わりに


     学年でまとめた。



   

2年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(金)


    カッコウ

     カッコウ


     吹いてる〜



体育終了!

画像1 画像1
4月21日(金)

  

     3年生!


あしさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(金)


   おはよう!

   おはよう!

   おはようございます!

   おはようございます!

   おはよう!
 
   おはよう!

   

   あいさつがいっぱい!



    
    

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(金)


    長い列が

    「先生! 圧が強いっ!」

   − あいさつでお返しするしかない!


全国大会へ

画像1 画像1
4月20日(木)


    シンクロの全国大会へ

    校長先生に報告

    頑張ってくるんだよ!



    

生徒総会 学級討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(木)


    3年生

     さすがリーダー学年

     黒板にもぎっしり

     代議員はりきっています。



       

生徒総会 学級討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(木)


   1年生の代議員

   頑張ってますよ!

   「いいですね。 聞いときます!」



生徒総会 学級討議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(木)


    1年生からも

     どんどん質問や意見が出ています。

    生徒総会が楽しみ!



朝ボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(木)


   朝のボランティア活動

   1年生も初ボランティア参加。

   たくさありがとう!

朝ボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(木)



    ロータリーの清掃

    花の水やり

    花のお世話

    いろいろあります。


晴れ

画像1 画像1
4月19日(水)


    気持ちいい!

     快晴! 

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)


   一人で考える。


   仲間と考える。

   
   そして、夢中になる。


1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)


    ツツジを分解

    パーツに分ける。

    いろいろな分け方がある。

    顕微鏡で見る。

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)



    顕微鏡で見る。

    ルーペで見る。


    顕微鏡で見ると…

   −おしべの先についてるのは?

    「これが 花粉です。」



    

1年 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)


    英語

    あいさつカードを取る。

    
    
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073