![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:124 総数:453951 |
1〜2年で参観・懇談会が行われました![]() ![]() ![]() ![]() またこの日にあわせて,基準服リサイクルも体育館前で行われました。多くの保護者の皆様にご利用いただきました。 本川音頭の練習〜地域の皆様とともに・4年〜![]() ![]() ![]() ![]() ・踊り ・太鼓 ・歌 のそれぞれのパートに分かれて,ご指導いただいています。これまでの積み重ねがあるので,今日が最初の練習ではありましたが,かなりの段階まで進むことができました。 地域の皆様には今月2回ほど来校いただき,ご指導を受けます。子どもたちだけの練習も重ね,8月5日を迎えたいと思います。 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() 最高学年としての仕事をきちんと行った6年生は,また一歩,成長したように思えます。 ロング昼休憩(たてわり遊び)〜異学年の仲間とともに〜![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドにはそれぞれのグループが集まり、準備していた遊びをしていました。現在の学年になって2か月余り。学級内・学年内での仲間との交流は密になってきていますが、ロング昼休憩を通してさらに仲間のつながりを広げてほしいと思います。 平和資料館への見学![]() ![]() ![]() ![]() 平和公園内の原爆慰霊碑の碑文の原本 見学者が献納された折り鶴 写真パネル などをじっくり見る姿が見られました。 修学旅行点描〜海響館〜![]() ![]() ![]() ![]() 下関に着いて海響館へ。 水槽の魚たちを観察し,イルカ・アシカショーでは大きな拍手を送りました。 修学旅行点描〜門司港レトロ地区〜![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行点描〜下関市立考古博物館〜![]() ![]() ![]() ![]() 前方後円墳や竪穴式住居などを実際に見たことは見たことは,貴重な経験となりました。 修学旅行点描〜松下村塾〜![]() ![]() ![]() ![]() この小さな建物から,高杉晋作・伊藤博文・木戸孝允など多くの若者が育っていたことに驚きました。 修学旅行点描〜萩焼手びねり〜![]() ![]() ![]() ![]() カップ 湯飲み …… 難しかったですが,ねばり強く形を整え,作品を完成することができました。 |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |