最新更新日:2024/05/27
本日:count up137
昨日:292
総数:763512
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

放課後 部活動

6月6日(火)
放課後の部活動にも教育実習生たちが積極的に参加し、指導してくれています。短い間ですが、たくさんのことを学んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景

6月6日(火)
教育実習生が配置された学級では、実習生と一緒に給食を食べています。
若い大学生の先生たちとどんな話をしているのでしょうか?どの学級も楽しそうに話が盛り上がっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 6月6日(火)

【今日の献立】
ごはん
さけの塩焼き
炒りうの花
みそ汁
冷凍みかん
牛乳

【一口メモ】
今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活とは,ごはんを主食とし,汁物と主菜一品,副菜二品からなる一汁三菜を基本としたものです。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。今日は伝統食材として,炒りうの花に「おから」を使っています。日本型食生活の良さを大切にしていきたいですね。

【上段】今日の給食
【中・下段】スマイル1組の配膳風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動 1年1組

6月6日(火)
今日から1年1組の生徒と保護者による『あいさつ運動』が始まりました。
昨日から来ている教育実習生のみなさんも一緒にあいさつで生徒を迎えてくれています。西門には60名近い生徒と保護者と先生で、朝から大賑わいです。大きな声でさわやかなあいさつが飛び交います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習 6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 定期試験が終わり、いよいよ体育祭に向けての練習が始まりました。
 今日は開会式・閉会式の練習と、色別集団に分かれての顔合わせ、そして大縄跳びの練習をしました。
 体育祭実行委員や生徒会執行部が中心となって、本番に向けて頑張って行くことでしょう。
 あと2週間、集中して取り組んで行きましょうね!

<写真上>
準備体操をみんなでそろえて。BGMはGReeeeNです。
<写真下>
一生懸命作った学級旗も当日お披露目します。

給食だより 6月5日

<今日の献立>
玄米ごはん
うま煮
はりはり漬け
かみかみ昆布
牛乳

<一口メモ>
 
 今日の給食は【行事食】です。「歯と口の健康週間」にちなみ、「はりはり漬け」「かみかみ昆布」が出ていました。(写真の平皿)
 そういえば、玄米ごはんも、うま煮に入っているごぼうやたけのこも何回もかむ必要がありますね。歯ごたえがある美味しい給食でした。ご馳走様でした。

<写真下>
1年3組 給食風景 良い姿勢で食べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習始まる 6月5日

 本日より、教育実習が始まりました。今回大学4年生・2年生の8名の先輩たちが、教員免許を取得するために、来られました。
 5歳〜10歳程度、生徒の皆さんより先輩です。人生の少し先を行く、先輩たちに積極的に関わって、いろんな話をしてみてくださいね。実習生も生徒の皆さんといろいろな場面で関わることを楽しみにしているようです。

<写真上>
職員室であいさつをしています。緊張しますね。
<写真下>
早速授業で話をしている実習生もいます。生徒の皆さんの視線がしっかり向いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除 その1 6月2日

 夏に向かって、プール掃除を少しずつ行っています。
 今日は、大山先生が、水を抜いてくださいました。放課後、久保先生と山本先生の指示の元、女子バレー部の皆さんが、プールの周りを掃除してくれました。
 女子バレー部のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食だより 6月2日

 テストが済み、4時間目の授業がすむと、待ちに待った給食です。1日食べていないからか、待ち遠しさ倍増です!!
【献立】
麦ごはん
揚げ出し豆腐
赤だし
冷凍みかん
牛乳

【一口メモ】
 揚げ出し豆腐には「絞り豆腐」が使ってありました。絞り豆腐とは「水分の少ない木綿豆腐」のことです。焼き豆腐の焼いていないものをイメージするとわかるかもしれません。
 皆さんは知っていましたか?

<写真下>
 廊下にある提出用ロッカーです。給食前後の時間を使って、係の人が集めて運んでくれました。壮観な眺めですね。
 生徒の皆さんは、テストが済んで、今日のさわやかな天気のような気持ちでしょうが、先生たちは、たくさんの提出物の点検やテストの採点があるので、これからが勝負です。 

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回定期試験 2日目

 定期試験2日目です。どのクラスを見ても、真剣で時間いっぱい頑張っているのが良くわかります。自分の力が精一杯出せたかな?

<写真上>
3年2組の掲示物 この心得は受験を想定していますね。
<写真中>
よい鉛筆の持ち方ですね。正しく持てている人は案外少ないです。皆さんはどうですか。
<写真下>
1年4組 英語のテスト。初めて英語のテストを受けた人も多いのではないでしょうか。リスニングもありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回定期試験 1日目 2学年

6月1日(木)
2年生は、数学の試験に取り組んでいます。みんな解答用紙にはびっしりと答えが埋まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回定期試験 1日目 1学年

6月1日(木)
1年生は、社会の試験に取り組んでいます。初めての定期試験ですね。緊張しながらもしっかり鉛筆を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回定期試験 1日目 3学年

6月1日(木)
3年生の英語の試験中です。みんな真剣に取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 5月31日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
ビビンバ
わかめスープ
牛乳

【一口メモ】
姉妹都市献立「大邱広域市」・・・平成9年5月2日に姉妹都市となった大邱広域市は,ソウル,釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。大韓民国の主食は米で,日本とよく似た料理がたくさんあります。ビビンバの,「ビビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,混ぜごはんのことです。麦ごはんに,ビビンバの具を混ぜて食べましょう。今日は地場産物の日です。広島県産のほうれんそうをビビンバに使っています。

登校風景

5月31日(水)
今日は曇り空です。夕方から雨が降る予想のため、傘を持って登校してくる生徒も目立ちます。
「今日も来てくれてありがとう。」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生朝の学習会

5月31日(水)
いよいよ明日から第1回定期試験です。
今朝もたくさんの3年生が自主的に朝学習会に参加しています。良い結果が出ると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の学習相談会

5月30日(火)
第1回の定期試験を控え、各学年では放課後の教室で教科毎の学習相談会を行っています。多くの生徒が教科担任の先生方に相談にのってもらって、定期試験に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

5月30日(火)
岡山市立岡輝中学校から2名の先生方が、授業の様子を見学に来校されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 5月30日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
さわらの西京焼き
おひたし
かきたま汁
冷凍みかん
牛乳

【一口メモ】
さわら…さわらは,細長く平たい体や鋭い歯が特徴の白身の魚です。出世魚なので,「さごし」,「やなぎ」,「さわら」というように,成長とともに呼び方も変わります。体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。今日は,みそに漬けて焼いた西京焼きです。

給食だより 5月29日(月)

【今日の献立】
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳

【一口メモ】
今日は、クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
(1)体を動かすエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
(2)日本で一番多く作られているのは、北海道です。
(3)馬につけていた鈴に形が似ているので、馬鈴薯ともいいます。

 (間をあける) わかりましたか。答えは「じゃがいも」です。今日は、そぼろ煮にしました。

【上段】今日の給食
【中段】配膳中の図書室
【下段】配膳中のグラウンド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 学校朝会
6/8 学習の確認テスト(3年)
6/9 学習の確認テスト(3年)
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262