最新更新日:2024/06/26
本日:count up25
昨日:1187
総数:512708
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

5月30日(火) 授業の様子 その6

3年4組社会、日本でのファシズムの台頭の時代背景を学習していました。5組国語、樹脂の分類をプリントを使って確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火) 授業の様子 その5

3年1組技術、2進法で表された数を10進法に直していました。2組数学、各自で問題集などに取り組んでいました。3組国語、論語の「学びて時にこれを習ふ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育、女子は走り高跳びの練習です。5組国語、結論の内容を整理し、筆者の考えを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火) 授業の様子 その3

2年1組理科、酸化銅から銅を抽出する方法を学習していました。2組家庭科、自分の好きな食べ物と嫌いな食べ物の栄養を食品成分表から調べていました。3,4組保健体育、男子は跳び箱、開脚跳びや台上前転の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 授業の様子 その2

1年4,5組保健体育、男子はマット運動の側転の示範を見ているところ、女子はハードル走の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火) 授業の様子 その1

今日は1〜3校時の授業の様子です。1年1組理科、プリントで学習内容の確認を行っていました。2組社会、」標高の高い土地で暮らす人々の生活を学習し、感じたことなどをまとめていました。3組数学、学習の振り返りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 朝の様子

今日は気温が30度近くまで上がる予報が出ています。そんな中、ノートやプリントを手に持って登校する生徒もおり、試験間近を感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 犯罪防止教室

今日の6校時目は広島市役所の市民安全推進課から講師をお招きして、体育館で犯罪防止教室を行いました。内容は広島市の犯罪の状況、自転車の盗難、インターネットやSNSのトラブルについてです。みんな熱心に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 授業の様子 その6

3年4組英語、現在完了形の疑問文を使った会話を行っていました。5組数学、連続する整数の性質を文字を使って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 授業の様子 その5

3年1組理科、プリントで学習の振り返りをしていました。2組社会、世界恐慌での各国の対応について学習していました。3組理科、イオン式のテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 授業の様子 その4

2年4組国語、どんな調査で何がわかったかを本文から読み取っていました。5組家庭科、食品に含まれる栄養を、食品成分表から調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、男子は跳び箱の台上前転、女子は走り高跳びの練習でした。3組技術、動画で前時の復習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 授業の様子 その2

1年4組数学、ファイルの整理をしたり。問題に取組んでいました。5組英語、小テスト中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月) 授業の様子 その1

今日は1,3校時の授業の様子です。1年1組国語、トリックアートの問題に取組んでいました。2組理科、プリントで学習の振り返りを行っていました。3組社会、常夏の島で暮らす人々の生活について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 朝の様子

週明け、試験勉強のためか少し眠たげな生徒も生徒もいましたが、今日から完全夏服での登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(日)  サッカー広島市選手権大会

サッカー部は、五日市中学校で市大会に2回戦を行い、善戦むなしく1−2で伴中学校に惜敗しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(日) 岡の下川清掃

朝7時から地域の岡の下川清掃が行われ、保護者、教職員、生徒が参加しました。休日の早朝にもかかわらず100名を超える生徒が参加し、地域の方やPTAと一緒に汗を流し、自分たちの住んでいる地域を大切にする心を育む機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業の様子 その6

3年4組社会、世界恐慌について学習していました。5組音楽、作曲の背景を考えるという内容で、スメタナの連作交響詩「わが祖国」を取り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(金) 授業の様子 その5

3年1組数学、平方根の導入で、方眼紙にいろいろな大きさの正方形を作っていました。2組国語、助詞の種類について発表していました。3組英語、「ひろカリ」の問題に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 授業の様子 その4

2年3,4組保健体育女子、走り高跳びの練習でした。5組国語、本論の内容を整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851