![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:136 総数:803905 |
アサガオの「まびき」をしたよ。![]() ![]() 1つの鉢に5つぶの種を植えたので,最高で5本の芽が出ました。 そのうち鉢に3本を残して,間引きをしました。 3本以上発芽した子どもは,間引きした芽を持って帰っています。 「植えるかどうかはお家の人と話し合ってね。」と伝えてあります。 ぜひ,お家でもお子さんと一緒に育ててみてください。 今日の給食(5/30)![]() 今日の給食は、煮物とあっさりしたサラダの組み合わせです。じゃがいものそぼろ煮は、牛肉・豚肉を炒めて、たまねぎ・にんじん・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・さやいんげんを一緒に煮ました。甘辛い味付けで、じっくり大釜で煮ているので、じゃがいもの中まで味がしみて、おいしい煮物になりました。 和風サラダは、茎わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルして、まぐろのスープ漬けと一緒に手作りの和風ドレッシングで和えました。わかめは、カルシウムを多く含み、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。 (栄養価:エネルギー585kcal タンパク質21.9g 塩分2.4g) 大運動会 その14
保護者の皆さま、地域の皆様、子どもたちに最後までご声援いただきありがとうございました。皆様のご声援は、子どもたちの自己肯定感に確実につながることと思います。
今後とも学校と家庭と地域が一体となり、教育効果をあげてまいりましょう。本校教職員も「なんかんに通わせてよかった」と言っていただける学校めざして、一層尽力してまいります。 本日は、本当にありがとうございました。 大運動会 その13![]() ![]() ![]() 子供たちの真剣な姿には、心が動かされます。後輩たちによい手本を見せてくれました。ありがとう。 大運動会 その12![]() ![]() ![]() 大運動会 その11![]() ![]() ![]() 「やりきる!」という決意が見えるようです。 大運動会 その10![]() ![]() ![]() 大運動会 その9![]() ![]() ![]() 4月からのチームですが、すでに動きをつけて演奏することができました。 自慢のバンドです。 大運動会 その8![]() ![]() ![]() キレキレのポッキーダンス。笑顔で楽しそうでした。 大運動会 その7![]() ![]() ![]() みんなよく数えることができました。 大運動会 その6![]() ![]() ![]() 見ている人をひきつけてくれました。 大運動会 その5![]() ![]() ![]() 大運動会 その4![]() ![]() ![]() 赤、白ともに心は一つです。 大運動会 その3
午前の部、無事終了しました。ご声援ありがとうございました。
午後は、12:20から開始します。午後も引き続きよろしくお願いします。 大運動会 その2![]() ![]() ![]() 大運動会 その1![]() ![]() ![]() 大運動会 開催です![]() 本日9時より、大運動会を開催します。子供たちが体育科の中で培った力をご覧いただくことができます。ご多用のこととは思いますが、是非ご来場いただき、子供たちのやりきる姿にご声援をよろしくお願いします。 なお、気温の上昇が考えられます。水分補給をしっかりされ、ご観覧の皆様も体調には十分お気をつけください。 私たちの運動会![]() ![]() ![]() 裏方としての働きも満点の子供たちです。 よくやりきりました! その2![]() ![]() ![]() よくやりきりました! その1![]() ![]() ![]() 練習が終わった後、自分たちで手をたたき、ここまでの努力を認め合う姿が、なんとも素敵でした。仲間と演技をつくりあげた達成感を味わうことができた瞬間だったのでしょう。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |