最新更新日:2025/07/22
本日:count up35
昨日:206
総数:594072
主人公意識をもって、何事にも取り組む

5月16日(火) 体育祭予行 その8

学級対抗リレーの様子、続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 体育祭予行 その7

学級対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 体育祭予行 その6

2年生「台風の目」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 体育祭予行 その5

1年生の「山あり谷あり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 体育祭予行 その4

2年生の「カウボーイ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 体育祭予行 その3

1年生の「栄光の架け橋」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 体育祭予行 その2

100メートル走と3年生の借り物競走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 体育祭予行 その1

体育祭予行の様子、選手入場、準備体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 朝の様子

今日は体育祭予行です。昨日放課後の生徒準備に続き、今朝も早くから先生たちが準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 授業の様子 その6

3年4組国語、漢文「論語」の学習、5組英語、暗唱練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 授業の様子 その5

3年1,2組保健体育、男女とも集団行動の発表を行っていました。3組社会、第2次世界大戦後の国際関係について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 授業の様子 その4

2年4組音楽、アルトリコーダーの練習をしていました。5組数学、文字式の乗除の混じった計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 授業の様子 その3

2年1組国語、説明文の構成を考える授業、2組技術家庭科、技術は三角構造についての学習、3組音楽、パイプオルガンについての学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 授業の様子 その2

1年4組英語、ローマ字の練習をしていました。5組国語、各自が書いた説明文をグループで交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 授業の様子 その1

今日の午前中の授業の様子を紹介します。1年1組理科、種子植物についてノートにまとめていました。2,3組保健体育、男子は体育館で上体おこし運動、女子は教室での学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 朝の様子

週明けの朝の様子、校門でのあいさつ運動には地域の方も来てくださっています。グランドでの朝練習、いよいよ今週土曜日は体育祭本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(日) 女子バレーボール選手権大会区大会 2日目

区大会2日目は、三和中学校で行われ、湯来中に2−0、美鈴ケ丘中に2−0で勝利し、4位となり市大会出場が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土) 女子バレーボール選手権大会区大会 1日目

13日(土)、14日(日)で女子バレーボール選手権大会区大会が行われました。1日目は五日市南中学校で行われ、本校は1試合目、五日市南中と対戦し、1−2で敗れましたが、2試合目の城山中には2−0で勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 体育祭全体練習 その5

開会式の退場、閉会式の様子です。各クラスの保体委員がよく声かけをし、予定以上にスムーズに練習が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 体育祭全体練習 その4

ラジオ体操の練習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851